☆夢実現プロセス☆
・
◆今日は過ぎ去っていく夏の最後の抵抗なのか、
非常に暑いです。
ついついアイスをほおばりながら書かせていただきます☆
・
・
◆昨日は、脳に欲しいものや姿をイメージする際に、
ついつい持ってしまいがちな否定的な感情は
出さないようにすることが大切とお伝えしました。
ジニーちゃんは、素直にその否定的な感情が
願いであると聞き入れてしまいますので。
・
◆今日はうまく自分の中で欲しいものや姿を
イメージできた後に、その効果を倍増させる
ことができる方法をお伝えしていきます。
・
・
◆例えば、
「世界一周の旅行に行きたい!」
というイメージを脳の中に描けたとします。
「いつ?」 「誰と?」 「どんな風に」
と具体的にイメージを膨らませていきます。
そして最後に
「世界一周旅行ができて嬉しい♪」
と肯定的な感情で締めくくります。
・
◆まずは、そのイメージが実現できた際の
自分自身を想像してニヤニヤしてください。
その感情にどっぷり浸かってください☆
すごく幸せな感情になるはずです。
お金をかけることなく幸せな感情を味わうことができる
一番簡単な方法だと思います。
この幸せな感情については、また書きたいと思います。
・
・
◆十分に幸せな感情に満ちた後にやることがあります。
それは今膨らませたイメージについて、
『書く』
ことです!!
実はこの作業が非常に重要なのです。
・
◆イメージはあくまでも脳へのインプットにすぎません。
このイメージをアウトプットしていくには『書く』ことが
非常に有効であると言われています。
現に、多くの社長さんが手帳を真っ黒にされているのを
メディアでも何回も拝見しました。
描いたイメージを書いて、そして実現していく。
このプロセスが大事なのですね♪
・
◆私も多くのことを書いています。
●『気のおけない友人とのコンサルティング会社経営』
●『見栄えやイメージではなく、「本当によいもの」を
社会に発信していくコンセプトの会社経営』
●『ボランティアとビジネスの融合』
●『書籍を出版』
●『劇団の設立』
●『世界一周旅行』
●『2010年W杯の現地観戦』
●『世界のディズニーリゾートの制覇』
●『リッツカールトンホテルの制覇』
●『緑と水に囲まれた住環境』
●『日本発の情報配信』
●『世界の貧困層への働きかけ(運動)』
等々、大きなものから私的なものまで発想は自由です。
・
◆あくまでも否定的な感情は捨てましょうね。
イメージにお金はかかりませんから。
・
・
◆明日はさらに一歩進んだイメージの現実化方法を
お伝えしていきます。
今日も読んでいただきありがとうございました。
・
・
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント