☆障害の先に見えるもの☆
・
◆今日は沖縄料理の店で夜ご飯を食べました。
ゴーヤチャンプル、ラフティー、島らっきょ等、
沖縄料理は癖があるけどおいしい!
泡盛もおいしいかった♪
・
◆沖縄には人生で2回訪れたことがありますが、
すごく楽しかったし、日本なのに異国を感じ取れる場所でした。
ゆったりとした時間が流れていて、自然もたくさん。
「1年くらいライフワークを楽しみながら住んでみたい!」
という想いを今も抱いています☆
泡盛をたしなみつつ、そんなことをふと考えていました。
・
・
◆昨日は、何かを決めることによって障害は発生しますが、
前向きにとらえて、真正面から立ち向かって乗り越えて
いくことにより成長できるということをお伝えしました。
今日はそうやって障害を乗り越えた先に
見えるものについてお伝えしていきます。
・
◆障害から逃げず、どんな形であれ向かっていくことにより
人間は成長することができます。
結果はもちろんですが、その過程において
成長することの方が大きいのではないかと思います。
・
・
◆私はサラリーマンなので、自分の会社の携わっている
仕事に関する知識はあります。
それはその業界についての知識は、
何も知らない方よりは知っているというレベルでのお話です。
ただ、その知識が活かせるのは、今の会社にいるか、
もしくは会社の属するカテゴリーの中にいる
期間だけなのではないかと思っています。
要は会社の肩書きがなくなった場合には、
私の専門知識は今ほど役に立たないということです。
・
◆これは社会人として働いている方は、少なからず
感じていることだと思います。
いくら専門知識を自在に操れても、それはその分野の
中でこそ活きる知識なのだということを、
いくばくか感じずにはいられません。
ただし、だからと言って今の仕事に対する知識を
吸収する必要がないと言っているわけではないのです。
今奇跡的に関わることのできている仕事には、
どう思っていようが全力で取り組むべきです!
それはまた別の機会にお伝えします。
・
◆では、日々の生活で何を身につけていけばよいのか?
その答えは、
・
『人間力を高めること』
・
に尽きるのではないかと思います。
・
・
◆人間力というのは、EQ等色々な言われ方をしていますが、
どれも間違いではないはずです☆
つまり、言葉こそ違えど、
「人間として生きる上で価値のある力」
なのではないかと思います。
コミュニケーションしかり、感情力しかり、精神力しかり、
身につけられる能力の全体を総じているのかもしれません。
よく器の大きさという表現もされますしね♪
・
◆この『人間力』は、残念ながら本を読んだり、
話を聞いたりするだけで、高まるわけではありません。
やはり「実践」の場においてこそ高めることができるのです。
さながらドラゴンクエストでレベルが上がるようなものですかね。
町を歩いているだけでは、レベルは上がりません(笑)。
(ゲームを全くご存知ない方はすいません。)
・
・
◆では、人間力を向上させていった先に何が見えるのか?
それは、各自が思い描く
・
『人間力を高めることができた自分自身』
・
が見えるのではないでしょうか!
どこまでいこうが、まずは自分自身の成長なくして、
充実した人生はありえません。
だからこそ毎日の成長が楽しいですよね♪
皆様はどんな自分になりたいですか??
・
・
◆明日は、また少し趣向を変えて、
人との縁についてお伝えしていこうと考えています。
今日も読んでいただきありがとうございました。
・
・
◆このブログは皆様の生活の指針になれば幸いです。
それはもし人生にグラフがあるとするならば、
ほんの1度でも上向きになれば感無量です♪
・
・
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント