☆日本語で一番美しい言葉☆
・
◆お久しぶりです。
関東から帰ってきました!
約1週間、研修所に軟禁状態で、朝9時~夜7時まで
しっかりお勉強をしていました。
最終日に資格試験があり、無事帰ってこれました☆
内容は業務に関する新しい知識の習得だったのですが、
机に向かって勉強するということも久々で、
何だかとっても新鮮でした。
学生の時は、「勉強なんてしたくない。」と切に
願っていたものなのに不思議なものです。
学びの喜びを再認識できた研修だったかもしれません。
・
◆また、いつかは関東へ戻るであろうことを考えて、
東京近郊の家賃相場を見てきました。
やはりというか、何と言うか・・・高いですね(苦笑)。
普通に2DKで『25万円』等の文字が躍っているのを見ると、
まだまだ自分の知らない世界があることを、
嫌が応にも認識させられてしまいます☆
目指せ自由が丘!!(笑)
・
・
◆さて、だいぶ時間が経ってしまいましたが、
前回はそ・わ・かのわである「笑い」について
お伝えさせていただきました。
毎日何回笑えてますか??
今日はそ・わ・かの最後である「か」について、
お伝えしていこうと思います。
・
・
◆「か」から始まるもので、何を連想されますか?
きっと多くの方が気づいていらっしゃるかもしれませんね。
そう、そ・わ・かの「か」は、
・
『感謝』
・
の「か」です♪
どうですか、当たっていましたか?
・
◆「何だ~、もったいぶっておいて、たかが感謝かよ。」
とお思いの方もいらっしゃると思います。
たかが感謝・・・されど感謝です☆
どれだけ多くの感謝の心を持てるかということが、
不思議ですけど幸せにつながっているようです。
・
・
◆感謝の心を一言で表すならば、
『ありがとう』
という言葉に集約されます。
“ありがとう”という言葉の語源は、
「ありがたし」・・・つまり
「有り難し」 「滅多にない」
という概念から発生しているようです。
人が生まれてくること自体が、この世の中
全体から見れば「ありがたい」ことのようです。
私達が今ここに生きていること自体、
本来は感謝すべきことなのですよね♪
・
◆実はこの「ありがとう」という言葉には、
すごいパワーが秘められているようです。
水に「ありがとう」という言葉をかけてから凍らせると、
すごく美しい結晶ができます。
逆に罵声を浴びせてから凍らせると、
ほとんどの結晶が崩れてしまうようです。
不思議ですよね☆
・
◆水だけでなく、人間にも同じことが言えます。
「ありがとう」という言葉を耳にすると、
体内の細胞が活性化し、若返って元気になって
いくということが言われています。
また、「ありがとう」という言葉は、その音の響きも美しく、
ただ聞くだけでも精神的な安らぎが生まれます。
日本語の中で一番美しい言葉として
『ありがとう』
が選ばれたのも納得できますよね。
・
・
◆では、このようにすごいパワーを持っている
「ありがとう」を、実際にどのように使っていけばよいのか、
それはまた次回お伝えしていきます。
久々の更新になったにもかかわらず、読んでいただき
ありがとうございました。
これからも出張時以外は、随時更新していきますので、
よろしくお付き合いください♪
・
・
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント