☆理想の自分を作り上げる☆
・
◆昨日は、いつもの若手有望株T君に、
とあるケーキ屋のチーフパティシエのY君を紹介してもらいました☆
初めて3人で集まって話したけど、すごく色々な
話ができて、たくさん刺激を受けました。
少ない従業員でお店を切り盛りをしているらしく、
なかなか苦労はしている様子。
だからこそ、伸びるんだけどね!
まだまだかなりの伸びしろを感じるY君だったので、
今後ともお互いに刺激を与え合えればよいなと思いました。
今後ともよろしく。
・
◆3人で話している中で、自分で言った言葉なのに、
自分が一番刺激を受けた言葉があります。
不思議ですよね(笑)。
それは
「今この瞬間がY君のこれからの人生で一番若いんだよ!」
って部分。
もちろんこれは私をはじめとして、全員に共通する話。
よほどタイムマシンでもできない限りは。
人生で一番若いのが、今、この瞬間です。
人生で遅すぎることなんてないんだなぁ♪
・
・
◆さて、昨日はセルフイメージを思い描く上で障害となる
「思い込み」を取り除く方法をお伝えしました。
「できない」ではなく「やったことがない」って言葉に
置き換えるだけですけどね。
考え方がガラッと変わりますよ☆
今日はセルフイメージの向上についてお伝えします。
・
・
◆自分が
「こんな風になりたいなぁ。」
「あんな性格になりたいなぁ。」
とセルフイメージを自由に思い描けるのであれば、
きっとモデルとなる人物が浮かぶはずです。
憧れている人や尊敬している人の外見や性格をイメージし、
部分的かもしれないし、全体像かもしれないですが、
自分のセルフイメージを思い描くプロセスになるはずです。
・
◆私であれば、
●器の大きさはKさん
●容姿・外見・立ち居振る舞いはKさん(最初とは別人)
●考え方は斎藤一人さん、小林正観さん
●行動力はJ・スキナー
●人間関係はAさん、Nさん
●素直さはNさん(前とは別人)
のように分野ごとに分かれています。
年上もいれば、年下もいますし、年齢や経験を問わず、
「ここはすごいなっ!」
と思った部分については、意識してセルフイメージに
取り込もうと実践しています。
・
◆しかし、好きなようにセルフイメージを作り上げていくと、
当然に壁が発生します。
何の壁かというと、
『現在の自分のセルフイメージとのギャップ』
という壁です。
セルフイメージには、
「理想のセルフイメージ」と「現在のセルフイメージ」
の2種類があります。
この2種類のセルフイメージを1つにできるのがベストですが、
最初から全て一致するわけではありません。
そこで、多くの場合には必ずと言ってよいほど
この壁が立ちはだかります☆
・
◆この壁を越えて、少しでも理想のセルフイメージに近づくために、
今の自分のセルフイメージを向上させる必要があるわけです。
言語化すると伝わりにくいんですけど、
何となくニュアンスが伝わりますかねぇ?
・
・
◆前にも触れたとおり、理想のセルフイメージを思い描くだけで、
脳はそれに近づいていこうと動き始めるのですが、
それだけでは不十分です。
やはり実際に自分の行動や考え方で、現在のセルフイメージを
向上させていく必要があるのです。
当然、私のブログですから、日々簡単に実践できる
セルフイメージの向上方法があるのですが、
それはまた明日お伝えします☆
・
・
◆今日はセルフイメージには2種類あること。
そしてその間にはギャップという名の壁が発生すること。
それを越えるためには、現在のセルフイメージを向上させる
必要があることをお伝えしました。
明日は実践的なセルフイメージの向上方法をお伝えします。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
・
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント