☆お金もらえて成長できる☆
・
◆昨日は研修会の講師をしました。
税金関係の研修だったのですが、
いつもどおり熱く2時間半しゃべりっぱなし・・・。
少しでも何か役立つ知識を持ち帰っていただけたはず☆
・
◆そして今日は朝5時半起き(汗)。
なぜなら、ここから車で2時間の場所で、
朝9時から研修会の講師をしなきゃなのです。
今日は余談を話せる余裕もなさそうだし。
会ったこともない方々の前での研修だと思いますが、
一期一会と思い、精一杯やってきます!!
ということで、今日は時間がないので、
短めの内容になります。
・
・
◆さて、昨日は
「継続は成長なり」
という内容をお伝えしました。
地道ですが、その分得られるものは大きいはずです。
今日は1つ感謝の対象を増やしてみましょう☆
・
・
◆常日頃から「感謝」の心を持つということは、
自分にも周囲にもプラスの影響を与えることができるので、
非常に大切であるということは前にも触れました。
「そ・わ・かの法則」で言うところの「か」が「感謝」でしたよね。
(わからない方は、過去の記事をご参照ください。)
・
◆では、何について感謝すればよいのか?
それは人によって様々で
「これに感謝しなさい!」
と一概に決めることはできません。
ただ、より多くのものに対して感謝の心を持てるということは、
それだけ多くプラスの影響を与えることができます。
・
・
◆私が最近心から感謝した対象は
『仕事』
です。
・
現在、サラリーマンとして従事している仕事は、
決してめちゃくちゃ面白いと思われる内容ではないです。
「もっと自分に合った仕事があるんじゃないか?」
と強く思っていた時代もありました。
しかし、よくよく考えてみれば、私が希望して入った会社であり、
私が選択した業界なんですよね。
私の親が相談もせずに決めてしまったことでもないですし、
大学の教授の推薦で入ったわけでもありません。
・
◆この先、ずっと今の会社に勤め続けるということは、
おそらく自分の人生を考えたらないと思いますが、
少なくとも今の生活を成り立たせてもらってる基盤となっている
今の仕事に感謝こそすれ、文句などは言えません。
・
・
◆時々こんな風に聞くことがあります。
「仕事が辛い・・・。」
「あんな仕事今の給料じゃやってられない・・・。」
思ってしまうのは自由ですが、私の考え方は違います。
・
仕事は、
「社会での実経験を通じて、自分自身が成長できる場所である。
だからこそ、乗り越えなきゃいけない障害も出てくる。
障害なくして成長はない。
なんとその上、お金までもらえる。ラッキー♪」
というものです。
・
・
◆現在、給料をもらっている方であれば、
正職員でも派遣でもパートでも雇用形態は何でもかまいません。
「仕事ができるということ」
に感謝してみてはいかがでしょうか?
もし今後一生仕事を全くしない環境になったら、
ご自身の成長はそこでストップしてしまうかもしれませんよ☆
・
「仕事ができて、ありがたい。」
もしそう思えたら、毎日感謝の心が持てますね。
・
・
◆今日は感謝の対象としての「仕事」について
お伝えしました。
明日はまた違ったテーマでお伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
・
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
コメント