☆収入を10倍にする方法☆
・
◆昨日、帰宅途中に自宅から最寄のセブンイレブンに寄りました。
思わず衝撃を受けてしまいました。
何に衝撃を受けたかというと、接客レベルの高さにです。
感動すら覚えるレベルでしたから。
・
◆何を隠そう私も高校1年~大学4年まで、地元のセブンイレブンで
7年間アルバイトをしていました☆
その時ですらセブンイレブンは、品質やマーケティングにかけて
業界のリーディングカンパニーとして素晴らしかったのを覚えています。
(私の接客は、昨日の店員さんの足元にも及びませんでしたが・・)
・
◆そこから6年が経過した今、社員教育(アルバイトを含む)にきっちり
力を入れていることをまざまざと見せつけられました。
ビジネスの世界では、経済学よりも心理学が重要になってきますね、確実に。
最後に言われた
「熱いのでお気をつけてお持ちくださいね。」
の一言にはやられました。
ただ、個人的には、征服は私の当時の赤と緑の方が好きですけど(笑)。
・
・
◆さて、昨日はほんの少し「日々の冒険」をすることで、
日常生活のマンネリを打破できることをお伝えしました。
では、今日は日々の冒険を仕事に活かす方法をお伝えします。
・
・
◆今日の内容は、昨日の内容を読んでいただければ、
すごく簡単にわかるはずです。
仕事への応用といっても、やることは同じですから。
要は、意識的に変化を加えていけばよいだけです☆
・
◆「毎日の仕事が同じで、つまらない。
と言われる方がいらっしゃいます。
特に私の仕事のような事務系の仕事は、ともすれば確かに
毎日同じようなリズムで過ぎていってしまいがちです。
何の変化も加えられなければ、つまらないかもしれません。
・
◆そこでこのように考えてみるのはいかがでしょうか?
同じ仕事をするのであれば、昨日よりも5分でも3分でも1分でも
短い時間で同じ仕事を完了することはできないかと考えてみるのです。
自分自身で今の仕事のやり方に疑問を持ち、
少しでも効率をあげられるやり方を模索していくのです。
・
◆これがやってみると、なかなかどうしてけっこう難しい。
どうしても過去に成功している(仕事ができている)やり方に
固執してしまって、新しい発想が出てこないのです。
ただ、その分効率的にできるような発想が浮かんだ時の喜びは大きいです。
しかも、実際にそのようなやり方が見つかれば、
自分の仕事が効率的になります。
変化と効率を両方得られるのが、日々の冒険なのです♪
・
・
◆実際に成功者の方は言われています。
「自分の収入を10倍にしたかったら、
今の仕事を10分の1の時間でできるようにしなさい。」
と。
・
サラリーマンでは、この発想には至らないですが、
確かにそのとおりですよね!
10の力を使って今の収入を得られていたのであれば、
それを10分の1にして1の力で今の収入が得られれば、
他の9の力を使って他の仕事ができるはずですから。
・
◆どんな仕事をされていたとしても、主婦であっても、学生であっても、
とにかく今自分が時間を使っている対象について、
いかに効率よくできるかという工夫を意識することによって、
長い目で見れば、絶対的な差が生じることは間違いありません。
たとえ一生懸命にしたとしても、いつまでも10の力を使っていたのでは、
収入も生産性も上がらなくて当然といえます。
・
◆少しでも効率的にならないかという発想を意識して、
日々少しずつの冒険をしていきましょう。
冒険に失敗はありませんから。
冒険をやめてしまった時が、唯一の失敗です。
・
・
◆今日は「日々の冒険」を仕事に活用する方法をお伝えしました。
ほんの少しの変化が以下に大切かは、
またお伝えする機会があると思います。
明日はまた違うテーマでお伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
・
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ☆事前準備は“悲観的”であれ!☆(2011.02.16)
- ☆「人間の器」と「お金の器」の相関関係を検証する☆(2011.02.14)
- ☆中田英寿選手は、なぜ電撃引退したか!?☆(2011.01.23)
- ☆“島田紳助”【勝ち組】と“つんく♂”【負け組】の決定的な違いとは!?☆(2011.01.20)
- ☆情報の洪水を泳ぎきる!☆(2010.04.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント