☆第一印象で決まる!☆
・
◆昨日は私のお仕事仲間のTさん(1歳上)と、
仕事の勉強会に参加していました☆
Tさんはとても人当たりがよく、素敵な方です。
彼とは
「絶対に成功しようね!」
と固く誓っているので、すごく心強いです。
やはり身近な方に、向上心の強い方がいると、
それだけでこっちのモチベーションも下がりません。
実はこれってすごく大切なことかもしれませんね♪
・
◆そして、今日はいよいよサラリーマンの仕事の仕事納めです。
おそらく今日終業のチャイムを聞く頃に、今年の仕事が
走馬灯のように駆け巡ってくるのだと思います(死ぬわけではないですが(笑))。
●どれだけ取引先に貢献できたか
●仕事の質を高められたか、
●周囲に適切に仕事を任せることができたか
●圧倒的な量の仕事ができたか
等々、色々な点で自己評価をします。
そして来年の目標を密かに誓うわけです☆
とりあえず越年の仕事もいくつか確定しているので、
年始からサクサク動けるように調整していこうと考えています。
年始にすぐにトップスピードに乗れる準備をしておくことは、とても大切ですよ。
・
・
◆さて、昨日は「日々の冒険」を仕事にも当てはめて、
少しでも作業効率を高める工夫をしていこうということをお伝えしました。
考えているよりもやってみる方がイメージがわきます。
ぜひお試しください。
それでは今日は、第一印象の重要性をお伝えします。
・
・
◆「第一印象」って大切にしていますか??
・
私の場合、第一印象が悪くても、後に非常に仲良くなることができた
学生時代の印象が非常に強かったため、正直あまり意識していませんでした。
「まぁ、悪いよりもよいにこしたことはないのだろうな。」
くらいのイメージが抜けませんでした。
・
◆しかし、色々な本を読んだり、話を聞いたりするうちに、
この「第一印象」が実はかなりの強力なパワーを持っていることがわかりました。
つい最近知ったそのパワーの具体的な原因とともに、
その活用法をお伝えしていきます。
・
・
◆「人は第一印象で8割決まる」
こんな言葉を聞いたことがあります。
8割ですよ、8割!
これってけっこうな割合を占めてるはずです。
ただ、逆に言うとこの8割をうまく利用できれば、
初めて会った方とのコミュニケーションが飛躍的に向上するわけです。
・
◆では、なぜ8割もの高い影響力があるのでしょうか?
・
それは、人の心理的作用が影響しているようです☆
心理学の世界では、
『予測の自己実現』
という言葉があるようです(私もつい最近知りました)。
これがどうやら第一印象が影響する具体的な原因らしいです。
・
◆「予測の自己実現」とは何かというと、
「自分が最初に相手に感じた印象に、相手のことを
近づけようとする効果」のことを言います。
例えば、
第一印象で相手のことを面白そうな人だなと感じたら、
相手の本質はどうあれ、その人を面白い人に
仕立て上げていく力が働くのです。
つまり、AさんがBさんのことを面白そうだと感じたら、
Bさんの言動に笑う準備が完了しているのです。
その場合、少しでもBさんが実際に面白いことを言えばAさんは笑い、
BさんもAさんが笑ってくれるので、
「自分は面白いのかもしれない。」と感じるらしいのです。
その結果、BさんはAさんに対してますます面白い人になっていくわけです。
・
◆テレビなんかでも、見た目が面白い芸人さんには、
既に笑う準備ができているので、普通よりも面白く感じるわけです。
この効果は無意識にしてしまっている分、実に強力です。
・
・
◆ここでポイントとしては、自分が与える第一印象により、
結果として自分がその印象に引っ張られていくことです。
ですから、できるだけ相手に自分の理想の第一印象を与えられれば、
自分自身が理想の自分に近づくことができるわけです。
だから、第一印象がすごく大切なわけです♪
・
◆それでは、自分に理想的な第一印象を与えるには、
どのようなことを実践していけばよいのでしょうか?
その部分については、明日に譲ることにします。
・
・
◆今日は『予測の自己実現』を通じて、第一印象の大切さをお伝えしました。
明日は実践編としてお伝えします。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
・
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
第一印象てたしかにだいじだよねー
しかも自分がどう見られてるかわからないとこが
とってもね!
がんばってね!!
投稿: Junpei | 2007年12月29日 (土) 10時23分
>Junpei殿
自分がどう見られてるかを客観的に見るのは、すごく怖いけど大切ですよね☆
Junpei殿は持ち前の爽やかさを前面に出していかれてはいかがですか?
投稿: いさお | 2007年12月30日 (日) 15時53分