☆努力すること・・・・なぜ努力が必要か?☆
・
・
まずはポチッと運気上昇!←ツキたい人はまず押しちゃう!☆
・
・
◆東京に帰ってきたことのメリットの1つに、
「色々なイベントに参加しやすい」
というメリットがあります☆
ちょっとした話題になっているイベントというのは、
やはり東京で開催されることが圧倒的に多いのです。
・
◆今回も私の愛読メルマガ「平成・進化論」により
【私のお薦めメルマガ:平成・進化論】
紹介されていた、7月23日(水)に丸善〔丸の内オアゾ内〕で
行われる平野敦士カール氏の講演・サイン会の整理券を
いち早くゲットすることができました。
⇒ http://www.maruzen.co.jp/Blog/Blog/maruzen02/P/3110.aspx
この平野敦士カールさんという方は、
ドコモで『おサイフケータイ』を発案された方ということで、
世界的にも評価されている方です。
・
◆この方が先日出版し、アマゾンで1位に輝いた
『1の力を10倍にするアライアンス仕事術』
を丸善で購入すると、講演会にも参加できるというありがたいイベント。
こういう方の講演って、1,575円では普通は聞けないですから。
本も実際に売れているだけでなく、中身も素晴らしいとのこと☆
‘どうせ買うんだったら、こっちで買うさ。’
と思い、職場で予約し、即決で会社帰りに行ってきました。
今熟読しています。
【今日の一冊:1の力を10倍にするアライアンス仕事術】
![]() |
1の力を10倍にする アライアンス仕事術 著者:平野敦士カール |
せっかく都心へのアクセスがしやすい環境に住んでいるので、
こういうイベントにはバシバシ参加していきたいと思っています!
(ミーハー要素もかなり強いです(笑))
内容はまた24日の朝にでも更新できればよいかな♪
・
・
◆さて、前回はデキる経営者は、
常に「経営」のことを考えて、本気で日々を過ごしている。
だから、成功してるんだということをお伝えしました。
今日は新しいテーマで、お伝えしていきます♪
・
・
◆前述しました平成・進化論でかなりお薦めだったので、
素直に購入することにした
『紳竜の研究』
ですが、本当に買ってよかったと思っています。
【お薦めDVD:紳竜の研究】
![]() |
紳竜の研究 販売元:アール・アンド・シー |
たぶん、薦められていなかったら、
自分から購入することはなかったでしょうから。
このDVDを見ることはできなかったわけです。
・
◆これは2007年3月に、NSC(吉本総合芸能学院)で
たった1度だけ伝説的に開催された島田紳助氏の
芸能授業がメインになっています。
もうこれがホントにすごい!
目から鱗の体験が何度もできました。
そして、時間がある時に、繰り返し見るようにしています。
芸能界だけでなく、全ての仕事に通じるものがあります。
紳助さんのあの語り口も絶品です☆
やはり、紳助さんはただものではないですね、考え方も。
・
◆そのDVDの内容から、私が感じて・考えたことを、
限定的ではありますし、私の解釈も入っているというのを
踏まえたうえで、お伝えしていこうと思っています。
・
・
◆紳助さんは、人間の実力というのは、
【才能 × 努力】
で決まってくると言われています。
私も影響を受けているKDDIの創始者である稲森和夫氏も
「能力 × 熱意 × 考え方」
と定義していますので、ほぼ同じ考え方であることに間違いありません。
私の以前の更新でも稲森氏の定義については触れています。
(参考)⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_40b5.html
・
◆芸能界で売れていこうとしている方々にとっては、
「考え方」というのはプラスであってしかりです。
マイナスの考え方をしている方というのは、論外なのでしょう☆
となると、残る要素は「才能」と「努力」になります。
それぞれ0~5までの6段階あるようです。
・
紳助さんは言われています。
「さんま(明石家さんま)は、天才。天性の明るさ。24時間明るい(笑)。
スターというのは、あぁいう存在なんだと思う。あれは才能。」
「巨人(オール)は、入った時から実力がずば抜けていた。
これがプロになる奴なんだなって思いしらされた。」
・
さんまさんと巨人さんが、紳助さんの同期だったようですが、
お2人が同期でよかったと言われています。
なぜなら、お2人の得意分野では、
自分が勝てないということが最初にわかったからだそうです。
それくらい「才能」を持っている人間というのは、
ほんの一握りであるということになります。
・
・
◆そうであるならば、「才能」を持っているごく限られた人間以外は、
「才能」という要素にはそれほどの差がないということ。
スタートラインは一緒なのです!
そして、いくら才能が少ししかなくても、
「才能」と「努力」の掛け算で導き出される方程式からは、
「努力」によって、いくらでも才能ある奴と対等に渡り合っていけるのです。
だから、私も含めごく普通の人間にとっては、
いや、才能がある方にとっても「努力」は、
必須の要素と言っても過言ではありません。
・
◆では、「努力」とは何をもって努力なのでしょうか?
これも紳助さんは、明快に教えてくれています。
その内容については、また明日お伝えします♪
・
・
◆今日から『紳竜の研究』を題材に、
「芸能界で売れるステップから学ぶ成功哲学」
についてお伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
いつも皆様の応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの皆様に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
・
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ☆「幸せ」はなるものではない!☆(2010.08.24)
- ☆言えないと損をするピュアワード☆(2010.08.17)
- ☆「スキル」より、「資質」より、大切なものがある!☆(2010.08.02)
- ☆行動の裏に隠されているものとは?☆(2010.05.06)
- ☆不要な“執着”を手放す☆(2010.03.19)
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆仕事のスタンスは、“スッポン”と“竜巻”☆(2011.05.03)
- ☆『プラチナデータ』(東野圭吾)感想&理屈だけじゃねぇ!正しいだけじゃダメ!マネジメント☆(2011.04.27)
- ☆ポールポジションが必ずしも良いとは限らない☆(2011.04.25)
- ☆「機能」の需要と供給を知る☆(2011.04.21)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ☆真の成幸者の共通点 その4(神様や宇宙との付き合い方)☆(2011.02.07)
- ☆山口百恵、キャンディーズ、おニャン子クラブの共通点☆(2011.01.21)
- ☆“島田紳助”【勝ち組】と“つんく♂”【負け組】の決定的な違いとは!?☆(2011.01.20)
- ☆「自分の出番」をなくす悪しき習慣とは?☆(2010.12.27)
- ☆最高の「競争相手」はすぐそばにいる☆(2010.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント