☆お金じゃ買えないものがある(夢の本質)☆
・
・
まずはポチッと運気上昇!←ツキたい人はまず押しちゃう!☆
・
・
◆先々週に、職場の役員改選がありました。
役員改選なんて、事務部門で働いていたころの私にとっては、
一切関係のないことだったのですが、
人事部門においては、様々なことに影響してきます☆
会社の代表は法人登記もしてあれば、印章も作ってあれば、
色々な契約もしているというのがそれです。
初めてだったので、何をしてよいのかあたふたしてしまいましたが、
何とか一段落って感じです。
・
◆にしても・・・・・・
新旧役員の退任、就任挨拶を聞きましたが、
終始一般論で終わりました。
挨拶としては可もなく、不可もなくというところなのでしょうが、
日頃、様々な本を読んだり、
自身の哲学と高い志を持って仕事をされている方から聞く話とのギャップに、
ちょっとため息ついちゃいました。
せめてカンペなんか見ずに話してほしいよ、うちの役員。
・
◆働いている現場からすれば、あなた方の考え一つで、
右にも左にも動かされてしまうわけです☆
それくらいの強い影響力を持っているわけだから、
「こんなことを実現したいから、じゃぁこうしていこう!」
とか
「目指すべきゴールはあそこ。だから、今これが必要。」
みたいに、具体的に方針を示してほしい、あなた方の言葉で。
な~んて、体制が旧態依然なので、そんなこともできないんでしょうけど、
ちょっとだけ福田政権とかぶって見えました(苦笑)。
・
・
◆さて、昨日は「夢を持つことのパワー」というテーマで、
「夢」は自分のエンジンになることをお伝えしました。
それでは今日も、引き続きお伝えしていきます♪
・
・
◆夢を持ち続けることは、自分自身を燃焼し続けるモチベーションとなり、
人生を前に突き進む強力なエンジンとなります。
多くの成功者がその夢の持つパワーは証明してくれています☆
しかし、現在の私達が
「あなたの夢は何ですか?」
と聞かれた際に、即答できないのは、
明確な夢を持っていないからだと思います。
「明確な夢」とは、カラーでイメージすることができ、
実現する時期を決めている夢です。
・
◆たまに、
「月収100万円になることが夢です。」
と言う方もいらっしゃいます。
その方が、純粋に「お金」という存在を愛してやまず、
お金が毎月安定して増えていく状態が
夢なんだということであれば問題ありません。
しかし、月収100万円あれば、いい車に乗れて、いい家に住めて、
いい物を食べられると考えている方は、
月収100万円自体は夢ではありません。
それによって叶えられる二次的要素が夢なのです☆
それを混同してはいけません。
・
◆それはお金によって叶えられるものばかりではありません。
●会社を上場させる
●80歳まで現役で働ける健康体
●人生をともに過ごせるベストパートナーを見つける
●自給自足の生活ができる環境を作る
●世界のCO2を6%削減する
など、自分が心から実現したいものであれば、
何でも夢になるのです。
・
◆「何をしたいのか?」
を自分自身に問いかけ、ブレーキをかけずに探してみるのも
ひとつのやり方かもしれません。
それが人生のエンジンになるとすれば、
費用対効果のとても高い作業になるのではないでしょうか。
・
◆『神は自分の夢に向かって努力する人間を決して見捨てない』
by ジーコ(サッカー元日本代表監督)
私はキリスト教信者ではありませんが、
まさにその通りだと思います。
・
・
◆明日は、
「夢が大切なのはよくわかったよ。
だけど、考えてもやっぱり今の自分には夢がないんだよなぁ・・・。」
という方に向けて、お伝えしていきたいと思います。
(本当は今日書くつもりでしたが、前段で盛り上がりすぎました(笑))
・
・
◆今日は、「夢を持つことのパワー」というテーマで、
夢の本質についてお伝えしました。
明日こそは脇道にそれずに書くぞ~!
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
いつも皆様の応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの皆様に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
・
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント