☆幸せに成功するためのスキルとはコレ!☆
・
・
まずはポチッと運気上昇!←ツキたい人はまず押しちゃう!☆
・
・
◆昨日は、私の勤務先から関連団体へ出向している方の懇談会があり、
その懇親会に参加してきました☆
【今日のお店:和龍 赤坂】
⇒ http://r.gnavi.co.jp/a633600/
お店の1階のテーブルを全てどけてもらって、
立食形式での懇親会でした。
料理は、ごく標準的な中華料理でしたね。
北京ダックをバクバク食べちゃいました。
価格との比較ができないので何とも言えませんが、
シャンパンボトルをさサービスしていただけるなど、
気を遣ってもらった感じがありありとしました。
・
◆その場には常務も同席していました。
あまり(というか全く?)話したことがなかったので、
多少緊張していたのですが、アルコールの力も強力だったのか、
最後は下の名前で呼んでいました(笑)。
良くも悪くも、相手の懐に飛び込んでみたい性格なのです。
幸いにも(?)酔っぱらっていたせいか、常務も
「よかよか。」
って上機嫌でしたね。
・・・・・今日あたり冷静に戻って、解雇されたりしないよね(苦笑)。
でも、上の人だって同じ人間なんだから、
面白いものは面白いし、ダメなものはダメって知ってるはず。
それくらいわかってくれる上司じゃないと、働きがいもないわ。
それを身をもって試したんだ、昨日は・・・・きっと☆
そう信じたいものです♪
・
・
◆さて、昨日は「雇われずに自分らしく豊かに生きるために」というテーマで、
願望実現にかかるプロセスについてお伝えしました。
それでは今日も引き続きお伝えしていきます♪
・
・
◆世の中には成功したいと考えている人が星の数ほどいます。
でも、成功している人というのは、ほんの一握りにすぎません。
なぜでしょうか?
・
もちろん、ただ‘成功したらいいなぁ’と想像しているだけで、
実際には行動できていないために成功できていない方もいらっしゃいます。
また、心の中では‘今の生活で満足’と思っているので、
成功を遠ざけている方もいらっしゃいます。
しかし、夢や情熱をもって、一生懸命に日々行動を続けているのに、
成功できない方もいらっしゃいます。
このような人と成功者の違いは何でしょうか?
それも本田健さんが明確な答えを出してくれています☆
・
◆夢と情熱は成功に欠かせない要素かもしれませんが、
現実のビジネスの世界は、それだけで成功できるほど甘くありません。
それに加え、
「成功するためのスキル」
が必要なのです。
実践的なスキルです。
本田さんが会われた成功者は、財務諸表を読むことはできなくても、
このスキルが飛びぬけていたそうです。
・
車で例えるとすれば、
夢や情熱がエンジンだとすれば、
スキルはタイヤやハンドルやボディかもしれません。
エンジンだけが空回りしていても、
目的地にたどり着けないのと同じです。
そのスキルが何なのか、気になりますか?
私はものすごく気になりました。
なぜなら、私も空回りしている可能性が非常に高いので(苦笑)。
では、このスキルを1つ1つ見ていくことにしましょう♪
・
・
◆まず、最初のスキルは、
【ビジョンを見る力】
です。
本田健さんは、
「この力が起業家になるために、一番大切な能力だ」
と言われています。
何のために成功したいのか、
どのような価値観を社会に与えていきたいのか、
起業して実現したいことは何か。
そのようなビジョンが明確になっていないと、
成功することは難しくなります。
私の中では「ミッション(使命)」に近い表現なのかなと思います。
東京タワーに行きたいのに、
ただやみくもに車を走らせても到着できません。
そこにはナビや地図が必要です!
ビジョンは、そんな役割を担っているのではないでしょうか。
・
◆次に、
【スピーチとプレゼン能力】
です。
自分がどんなに素晴らしいビジョンやミッションを持っていたとしても、
それを人に伝えることができなければ、
実現することは難しいと言わざるをえません。
そこにはこのスキルが大きな力を発揮します。
とはいえ、どんなにすごいスピーチの達人でも、
最初からそんなにうまいスピーチができたはずはありません。
そこには多くの場数と経験があります。
【スピーチの達人は、人一倍スピーチをしている人】
なのです。
あらたまった場所でなくてもかまいません。
友人との飲み会やイベントの企画などで、
少しでもスピーチをする機会があれば、
率先してチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
経験に比例して、スピーチは上達していくらしいですよ☆
・
◆次に、
【マーケティング力】
です。
マーケティングと聞くと、難しく考えがちですが、
実際に私達は色々な場面でマーケティングの力を発揮しています。
本田さんは釣りに例えられていますが、
釣りで言えばどこに釣り糸を垂らすかを決めることです。
魚がいそうな位置、潮の流れなどを読む感性です。
つまり、
自分が成功するために、必要な要素を見つけ出していく力です。
夢の実現には何をすればよいか、
誰に協力してもらえばよいか、
どんな方法を選択するかなど、
たくさんアンテナを張り巡らし、
世の中を見極める力を養っていきたいものですね☆
・
◆次に、
【営業力】
です。
営業とはセールスのことです。
モノを売る力のことですね。
セールスができなければビジネスは成立しません。
今はセールスのやり方も様々な方法がありますが、
全くセールスをしないで成功するというのは、
まさに「画に描いた餅」そのもの。
買わない宝くじが当たったらよいなと願うようなものです。
自分が惚れこんだモノであれば、
セールスは楽しくなります。
おそらくセールスに対してネガティブなイメージがあるのは、
自分が好きでもないものを無理やり売らされるイメージがあるからでしょう。
でも、本来のセールスはそうではありません。
‘何とか世に送り出したい’、
‘その商品の良さをわかってもらいたい’、
そう思えるモノを売るのですから、説明も販売も楽しいんですよね。
本来の営業力を身につければ、怖いものはありませんよ!
・
◆まだ、残りのスキルがあるのですが、
長くなりそうなので明日に続けます。
・
・
◆今日は「雇われずに自分らしく豊かに生きるために」というテーマで、
成功するためのスキルをお伝えしました。
明日は残り4つのスキルをお伝えしますね。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味を伝えられる環境を作ること』
です。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
・
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
いつも皆様の応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの皆様に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ☆「敬語」はもろ刃の剣であることを知っておく☆(2011.05.11)
- ☆職場は戦場!?(汗)☆(2011.05.05)
- ☆スキルの組み合わせの妙☆(2011.04.24)
- ☆美人なのに結婚できない女性の意外な「共通点」☆(2011.03.19)
- ☆成長の要素=はじめの一歩、長友選手?☆(2011.03.10)
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント