☆自分自身の魅力とは?☆
・
・
まずはポチッと運気上昇!←ツキたい人はまず押しちゃう!☆
・
・
◆昨日から、新体制での業務がスタートしました☆
結局、9月末でグループ内の1人の職員が退職し、
1人の職員が出向となったため、単純に考えると2人減です。
頭数だけ考えると、ずいぶん厳しくなりました・・・。
そこでグループ内でチーム再編成を図り、
私のグループはもう1つのグループと合同になり、
1人他グループから引き抜く形となったので、
結果として4人チームから5人チームへと変更になりました。
(その分業務も増えてるんですけどね・・・)
・
◆一応、リーダーという立場をいただいているので、
そこをうまくまとめていかなければいけないわけですが、
全員私より年上の女性であるため、色々あります(笑)。
逆にそれが面白かったりもするんですけどね。
「名ばかりリーダー」にならないように、
少ない人的資源で最大限の効果を得られる工夫を、
日々重ねていこうと決心を新たにしました!
ということで、引継ぎ事項もあり、
昨日は部署で一番最後まで残ってしまいました・・・。
・
・
◆さて、昨日までは「雇われずに自分らしく豊かに生きるために」というテーマで、
分かちあうことについてお伝えしました。
昨日までのテーマは一区切りにして、
今日からテーマを変えてお伝えしていきます♪
・
・
◆「魅力」という力は、手に入れるものでしょうか?
それとも、あらかじめ与えられたものでしょうか?
あなたはどちらだと思われますか??
・
「魅力」の意味を辞書で調べてみると、
“魅力・・・人の心をひきつけて夢中にさせる力
人の心をこころよくひきつける力”
などと書かれています☆
文字だけで見ると、何だかすごそうな力ですね(笑)。
・
◆確かに、「魅力的な笑顔」や「魅力的な声」なんかは、
一見すると天性のようなものに感じます。
ただ、はたしてそうでしょうか?
・
・
◆私は、「魅力」は実力であり、
後から備わるものだと考えています。
なぜなら、生まれたての赤ちゃんの笑顔は非常に愛らしいものですが、
その笑顔を
「魅力的な笑顔ですね」
と褒めることは、あまりありません。
また、魅力が天性のものであるなら、
魅力を持った人というのは限られた人に限定されてしまいます。
私は、
【魅力は自分自身の実力としてどんどん身につけていくものであり、
自分自身の長所を伸ばすこと】
だと感じています♪
・
◆と、ここで1つ質問です。
・
「あなたの魅力は何ですか?」
・
この質問にパッと答えられる方は、
ご自身の魅力について十分熟知されている方でしょうし、
また、その魅力を伸ばそうと意識されている方のはずです。
一方で、
‘自分の魅力!?何だろう??’
と思われる方が多くいらっしゃると思います。
「長所は?」
と聞かれると答えられるのに、
「魅力は?」
と聞かれると、答えられない。
これは、
【魅力は勝手に備わるものだから、自分ではわからない。】
という認識があるからかもしれません。
・
◆しかしながら、先ほどの辞書での言葉にもあるとおり、
「魅力」は「人をひきつける力」です。
「人がひきつけられる力」ではありません。
ココってけっこう重要だと思います☆
つまり、
【魅力は能動的に働く力】
なのです。
実力なのです。
ということは、意識して
‘魅力的になろう!’
と決めたら、誰でも魅力的になれるのです!
まず、そこの認識に誤解があるのかもしれませんね。
今日から「魅力」についてお伝えしていくことにします☆
・
・
◆今日は、「魅力ある自分になる」というテーマで、
魅力は実力であることをお伝えしました。
明日も引き続きお伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味を伝えられる環境を作ること』
です。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
・
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
いつも皆様の応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの皆様に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
・
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント