☆聞く、訊く、聴く・・・あなたの“きく”はどれ?☆
・
・
↑と思ったので、実際に作っちゃいました!
責任者は・・・・・私です。
・
・
◆いよいよ、「マンション管理士」の試験が明後日となりました。
ほどよい緊張感が全身を駆け巡っている感じです。
‘どうせ勉強するなら受かろう!’
という思いで、我流の勉強を通した4ヶ月でしたが、
準備は万端かと言われれば、全然足りてない感じです。
ただ、あと数ヶ月あっても同じような状況だと思います(苦笑)。
自分の学習方法に確信が持てないままでしたが、
やるだけのことはやったなという想いはあるので、
久々の真剣な試験に全力でぶつかってきます☆
もしこれで受かれば、我流の勉強方法も包み隠さず、
オープンにしようかなぁなんて思ってます!
・
◆まだ試験も受けていない段階でこんなことを書くのも
いかがなものかと思いますが、今回の試験勉強の1番の収穫は、
【学ぶ感覚を常に持つことは大切】
ということでした。
自分の中に全くない知識を吸収できるのは気持ちいいですし、
自分の知っていることなど、世の中のこれっぽっちしかないことも
改めて気付きました。
貪欲に様々なものをインプットし、そしてアウトプットしていきます♪
・
・
◆さて、昨日は「自分の価値を効果的に高めていく」というテーマで、
スキルを身につけるコツは、「繰り返し」の実践であることをお伝えしました。
九九を身につけた要領で、淡々と実践あるのみです☆
それでは今日から、また新しいテーマでお伝えしていきます♪
・
・
◆ショックです・・・・((+_+))
先ほどまで、新しいテーマで記事を更新していたのですが、
「保存」ボタンを押すと同時に、ログイン画面に切り替わり、
1回目の保存状態に戻ってしまいました。
ガックリ・・・。
・
◆さすがに今からは書き直す時間はないので、
また明日気を取り直して、書くことにします。
あえてタイトルは変えません。
こんな内容で書いていたのです☆
また明日にご期待ください♪
・
・
◆今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
いつも皆様の応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの皆様に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味を伝えられる環境を作ること』
です。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
・
・
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様です ブログに添付してある画像:食事メニュー写真クイックしてみて食べれそうなのを教えて下さい。今回も面白画像とりそろえました! 御世話になります。自伝ブログも、11/27:研修:【関西サラリーマンは太っ腹!¥だった!】研修編。新入社員【サラリーマン編】:ナショ○ル住宅協業大学院研修中、自分は、18歳で交通事故により奇跡の生還でした.。大学入学前に交通事故にて脳挫傷で1時は脳が半分に?1年休学し、ブログの通り、大学では苦戦し頑張り4年間で卒業。、しかし.社会に出て絶えない苦 労です。現在は建築現場監督休業中ブログは、学生編も終わり、サラリーマン編で書いてます。当ブログには、当時の写真・面白い・可愛い・画像・動画ありますので、時あれば、楽しんで見てやって下さい。 よろしければ、コメント等、いただけたら幸いです。
投稿: 智太郎 | 2008年11月28日 (金) 08時48分
>智太郎様
コメントありがとうございます。
楽しいブログを書かれているようでなによりです。
また、遊びに来てくださいね!
投稿: いさお | 2008年11月29日 (土) 08時49分