☆あなたの口癖をプラスにしてみませんか?☆
・
・
◆昨日は、三社祭り最終日でした。
この土日は1日中お囃子が鳴り続けているという不思議な感覚でしたが、
すっかり日常の朝に戻ってしまいました。
ちょっと寂しい気もしますね・・・。
・
◆昨日は2年ぶりに“宮出し”“宮入り”が行われたようです。
簡単に説明すると、
お神輿が一斉に浅草寺を飛び出していき、
そしてまた浅草寺に集結するという儀式ですかね。
すごい数の人が集まるので、お神輿に乗っちゃう輩なんかもいるので、
去年は実行が見送られていた三社祭りの一大イベントです。
スケジュールを見ると、
早朝6時に宮出し、20時に宮入りでした。
早朝6時からお神輿をハイテンションで担いでるのはすごいなと思います。
ニュースでも放送されてましたね☆
・
◆放送と言えば、浅草では比較的多くテレビロケをやっています。
昨日も、ふと見ると
何かのロケがやられてました。
2人が話していたのですが、
どちらが取材する側で、どちらが取材される側かわかりませんでした(笑)。
おそらく手前が噺家さんだと思うのですが、
全く見覚えがないですね。
そんなわけで、特に人だかりができるわけでもなく、
穏やかにロケは進んでいました。
オーラの出ている芸能人を見てみたいですね(ミーハー心全開)♪
・
・
◆さて、昨日は「デキる人の口癖変換」というテーマで、
デキる人の表現変換についてお伝えしました。
それでは今日も、引き続きお伝えしていきます♪
・
・
◆昨日まで、デキる人が実際に実行している“口癖”や“表現”を
変換している例をいくつかご紹介しました。
「疲れた」や「忙しい」をついつい口癖にしてしまっている方も
少なくないのではないでしょうか。
今回のテーマを読んでくださったのを機に、
マイナスの口癖を言わない(変換してみる)ようになれば、
私自身とても嬉しく思います♪
・
◆でも、実際に普段自分が使っている口癖って、
「疲れた」や「忙しい」だけには限られませんよね。
ですので、今日は実際に自分が普段よく使っている口癖を
変換してみるきっかけを作ろうと考えています☆
さて、みなさんのマイナスの口癖は何ですか?
・
・
◆私がつい口に出してしまうマイナスの口癖は、
「暇」と「難しい」と「キツイ」です・・・。
これ、ダメだと思いながらも無意識に言っちゃうんですよね(苦笑)。
この口癖を変換してみます!
・
◆まず、「暇」からですね。
勉強期間など予定がつまっている時もあるのですが、
たまにポコッとスケジュールが空白の時があります。
そんな時につい
「あぁ、暇だな。」
って言っちゃいます。
でも、これって何だか時間に失礼な表現ですよね。
ってことで、
「余裕あるなぁ。」
に変換します☆
暇だと思ったら、人生での貴重な余裕ある時間だと宣言するようにします。
・
◆次に、「難しい」です。
これも仕事中にけっこう連発しちゃいます。
やっても思うように仕事がはかどらない時に、
「難しいぃ・・・」
と弱気になっちゃいます。
でも、これって自分のとらえ方次第が大きいですよね。
現に難しいと思わない方だっていますし。
ってことで、
「高めのハードル」
に変換します☆
自分にとって越えられるタイミングだからこそ来た高めのハードルなんだと。
・・・ちょっと言いづらいかな(笑)。
もっとよい変換があれば引き続き考えます。
・
◆最後に「キツイ」です。
これって悪い意味で汎用的に使っちゃいます。
「うっわ、きっつ~。」
みたいに、どんな場面でも都合が悪い時に言っちゃうんですよね。
でも、なんだか“逃げ”と“正当化”みたいでカッコ悪いと感じてました。
ってことで、
「試され時」
に変換します☆
「今、試され時だわ」
って表現にすると、チャレンジャー的な感覚になりますよね。
これはしっくりきましたね。
・
・
◆私のよく使ってしまう3つのマイナスの口癖を変換してみました。
ポイントとしては、「視点」「言い方」「別の表現」を駆使すると、
割とプラスの意味に転じて(意味は転じなくてもニュアンスが)きます。
みなさんのマイナスの口癖は何ですか?
また、それを変換するとどんな言葉になりますか??
ちょっと考えてみてくださいね☆
こんな感じで心の怒りの声も変換できれば、なおイイですよね♪
・
◆変換ができれば、あとはこの変換をいかに定着させるかです!
ホントに口癖のように使えなければ、変換の意味がないですからね。
この変換の定着について、明日はお伝えしていきます。
・
・
◆今日は、「デキる人の口癖変換」というテーマで、
私の口癖変換例をお伝えしました。
それでは明日も、引き続きお伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
≪只今、起業カテゴリー第6位奮闘中!≫
いつも皆様の応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの皆様に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味、夢の大切さを伝えられる環境を作ること』
です。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
・
・
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ☆社会人持ち物リスト☆(2011.05.04)
- ☆“失敗できない状況”には、かく対処すべき☆(2011.02.15)
- ☆真の成幸者の共通点 その1(言葉)☆(2011.02.04)
- ☆「素晴らしい会社」は存在しない!☆(2011.01.03)
- ☆アサーティブ交渉術~レモネード・エピソード編~☆(2010.11.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆何もなくても、「心」は配れる!☆(2011.05.09)
- ☆メールはあくまでも「道具」にすぎない!☆(2011.04.20)
- ☆おごられ上手な女性の「おごられ作法」☆(2011.03.21)
- ☆「もう」から「まだ」への自動変換☆(2011.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント