☆あなたは天国体質?地獄体質?☆
・
・
◆7月に突入しました!
と同時に、いよいよ21年度宅建試験の申し込みも開始しました。
早速、仕事帰りに近くの書店によって、
申込書類一式をゲットしてきました☆
既に写真は準備してあったので、後は受験料を振り込んで、
それを貼って、簡易書留で提出する流れです。
・
◆試験の説明書にも、今年から試験の傾向が変わると書いてありました。
具体的には、宅建業法が4問増加し、
権利関係が2問、法令上の制限が1問、税法が1問減るとのこと。
ますます実務的な知識が問われる傾向が顕著になったんですかね。
・
◆インターネットでの申請もできるようですが、
なんとなくこの申請書を郵送で送る流れが、
モチベーションを高めるので、郵送を選択してます。
郵送だと7月1日~月末まで、
ネットだと16日くらいまでしか申請できないみたいです。
残すところ、いよいよ3ヶ月。
これからは復習+過去問を解きまくって、
問題対応能力を養っていこうと思います。
本番が楽しみです♪
・
・
◆さて、昨日は「天国体質でストレスフリーに」というテーマで、
環境の善悪は自分で決めてしまっていることについてお伝えしました。
それでは今日も、引き続きお伝えしていきます♪
・
・
◆昨日は、環境が同じであっても、
人によっては“天国”のように感じる人もいるし、
人によっては“地獄”のように感じる人もいること。
そして、それを決めるのは自分自身のとらえ方であることをお伝えしました。
・
◆環境という大きなくくりでお伝えしましたが、
細かくとらえても同じことが言えます。
例えば、
同じ長時間の通勤であっても、
Aさんはただの長い移動時間ととらえ、
Bさんは貴重な自己投資時間ととらえるかもしれません。
・
同じ友人関係であっても、
Aさんは愚痴を言い合い、傷を舐め合う仲間ととらえ、
Bさんは共に刺激し合い、高めていける仲間ととらえるかもしれません。
・
同じニュースであっても、
Aさんは他人事で我関せずな出来事ととらえ、
Bさんは自分事とし自分を鼓舞する出来事ととらえるかもしれません。
・
◆恋人や家族等は、同じということはあまりイメージできません(笑)が、
とらえ方としては変わりありません。
自分が相手に不満に感じているだけで、
他人から見れば“あなたのわがまま”にしか映らない可能性だってあるのです☆
・
◆では、このように同じものであっても、
片や常にプラスにとらえる人と、
片や常にマイナスにとらえる人がいます。
片や常に自分事としてとらえ、自分の責任のもとに行動する人と、
片や常に自分の責任を考えず、周りや他人のせいにして行動する人がいます。
さて、あなたはどちらになりたいと思いますか?
また、現時点ではあなたはどちらだと思いますか?
・
前者を「天国体質」、後者を「地獄体質」と呼ぶそうです。
天国体質の方はどのような状況も前向きにとらえることができ、
地獄体質の方はその逆です。
‘なんか、あの人っていつも明るく、前向きだよね。’ とか
‘なんか、あの人っていっつもネガティブだよね。’
っていう「なんかわかんないけどそう感じる」というのは、
この体質が空気として伝わってるんだと思います。
あなたの身の周りで、
‘あの人天国体質かも?’
と感じる人には、どんどん近付いていった方がよいですし、
‘あの人地獄体質かも?’
と感じる人には、率先して近づいていかない方がベターです。
よくも悪くも、体質はうつりますからね(苦笑)。
・
◆引き続き質問です。
天国体質と地獄体質では、どちらがストレスを感じやすいでしょうか?
また、どちらが疲れやすく、モチベーションが下がりがちでしょうか?
聞くまでもないですよね。
地獄体質は、様々なデメリットがあります。
裏返すと、
【天国体質の方はストレスフリーで、
精力的に高いモチベーションを保って行動していくことができる】
のです。
さて、あなたはどちらになりたいと思いますか?
・
◆明日以降は、
‘天国体質になりたい!’
と思う人向けに更新していきますね☆
今日はここまでです。
・
・
◆今日は、「天国体質でストレスフリーに」というテーマで、
天国体質、地獄体質についてお伝えしました。
明日も引き続き、お伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
≪只今、起業カテゴリー第6位奮闘中!≫
いつも皆様の応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの皆様に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味、夢の大切さを伝えられる環境を作ること』
です。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
・
・
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント