☆常識が覆される時……☆
・
・
◆昨日は、ブログの更新ができませんでした……。
というのも、アラームを5時半にセットしていたにもかかわらず、
起きたのは7時半(泣)。
完全に寝過ごしました。
木曜日の夜に22年になって初めての飲み会だったので、
多少飲み過ぎてしまいました。
帰ってきたのは午前様。
まぁ……起きられないですよね。
余談ですが、通勤電車でも爆睡し、
気がついたら駅を通過していました(3駅も)。
おかげで若干遅刻まで経験してしまいました(ガックリ)。
・
◆そして、昨日は午後に外勤。
独身寮の今後の方向性を探るにあたり、
実際の寮を視察してきました☆
私自身は独身寮に入ったことはなかったのですが、
なかなか面白い環境です。
22年度の新人の多くも寮に入るので、
どのように育っていくのかが楽しみです。
ただ、方向性としては、今の時代にそぐわない感もあります。
古き良き、熱血管理人さんの話は楽しませてもらいましたが。
引き続き検討していきます♪
・
・
◆さて、一昨日は「2010年に何が起きるか!?」というテーマで、
局地的不況が発生し、クロスオーバーが起きることをお伝えしました。
それでは今日も、引き続きお伝えしていきます♪
・
・
◆引き続き、本田健さんが2010年に何が起きるのかを
大予言されていた内容を補足していきます。
ただ、1つの予言で書き過ぎてしまうと、
講演の内容自体がピンボケしてしまいそうなので、
簡潔に書いていくことにします。
・
・
◆≪予言その2≫
【有名企業の倒産・大幅なリストラ】
・
この予言はタイムリーすぎますね(汗)。
JALの現在を如実に物語っていますよね。
稲盛さんが入ることをターニングポイントとして、
新たなJALとしての再建を期待しています☆
ただ、既存の体制は大きく様変わりすることは間違いありませんね。
・
◆航空最大手のJALが上場廃止になります。
10年、20年前に、
「JALが破綻する」なんてことを言っても、
おそらく誰も信じなかったのではないでしょうか。
でも、これは現実に起こっています。
そして、この予言はJALだけにとどまることはないでしょう。
私たちが驚くような一流企業や上場企業が、
倒産していくのを目の当たりにするのが2010年かもしれません。
・
大企業という言葉で裏打ちされる「信頼」というのは、
既に過去の産物になっている可能性すらあります。
ネームバリューにごまかされるのではなく、
本質を見て、選ぶ時代に突入しています。
企業も個人も“本物のみ”が生き残っていくのではないでしょうか。
・
・
◆≪予言その3≫
【紙幣への信頼をベースにした資本主義の変質】
・
2010年がスタートの年になるかもしれません。
いわゆる、
「通過基軸」としてのドルの終焉です。
今までアメリカのドルが世界の基軸通貨となっていましたが、
その体制は遅かれ早かれ終わりを迎えることになるでしょう。
・
◆本田健さんの講演の中では、
「タイの露店でドルが使えなくなった。」
という話をされていました。
タイの露天商で今まで何の問題もなく使われていたドル紙幣が、
最近は嫌がられるというのです。
確かに、これだけドルの価値が下がってくると、
いつその価値がどれほどになってしまうのか予測できません。
日本でも、ほんの2,3年前まで1ドル130円の価値があったのに、
今は100円の価値すらありません☆
これだけ価値が変動する紙幣を基軸通貨にすることは、
難しいのではないでしょうか。
・
◆ちなみに、タイの露天商では中国の元通貨が喜ばれるそうです。
中国の元、ヨーロッパのユーロ……
紙幣がどのように変遷していくかを読み切るのは至難の業ですが、
現在の資本主義が変わりゆくのは確実です。
本田健さん曰く、
「一時的に金(きん)が基軸になる時期もあるかもしれない。」
ということでした。
そして、その後「信頼」をベースにした体制が
できるのではないかという予言もされていました。
・
・
◆予言その2もその3も、
今までの常識では考えられないことが起こることを提言しています。
・
【2010年は常識が覆される時】
・
と言っても過言ではないでしょう。
そんな時代に、
旧態依然とした常識にしがみついていくのは………
これ以上は想像にお任せします☆
あなたは今後、どんな世界になっていくと感じますか?
・
・
◆今日は、「2010年に何が起きるか!?」というテーマで、
2010年は常識が覆される時代になることをお伝えしました。
明日も引き続き、お伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆現在、就職活動で
「第一志望企業から内定を獲得したい!!」
と思ってがんばっている学生を、面接官の立場から応援しています。
詳しくは、
まで。
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
≪只今、起業カテゴリー第3位奮闘中!≫
いつもあなたの応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの方に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味、夢の大切さを伝えられる環境の創設』
です。
そのために、4年前から様々な後援会に参加したり、
年間200冊を超える本を読み、成功法則を学び、
多くの成功者の方々からアドバイスをいただいています。
そして、実現のための手段となる仕組みを作り上げつつあります。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
また、トラックバックは承認制にしています。
更新内容に関連のあるトラックバックしか承認いたしませんので、
あしからずご容赦ください。
・
・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ☆事前準備は“悲観的”であれ!☆(2011.02.16)
- ☆「人間の器」と「お金の器」の相関関係を検証する☆(2011.02.14)
- ☆中田英寿選手は、なぜ電撃引退したか!?☆(2011.01.23)
- ☆“島田紳助”【勝ち組】と“つんく♂”【負け組】の決定的な違いとは!?☆(2011.01.20)
- ☆情報の洪水を泳ぎきる!☆(2010.04.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント