☆あなたの“決断の木”はどこに向かっていますか?☆
・
・
◆昨日は、必要書類が一通りそろった感があったので、
宅地建物取引主任者の登録申請に行ってきました。
行先は「東京都庁」です!
この年にして、初めて都庁を訪れました。
すげ~、立派なビルですね。
(でも、エレベーターはめっちゃ遅い(汗))
・
◆第二庁舎に申請場所があったので、
第一庁舎から抜けていったのですが、
なんとなく空間に圧倒されちゃいました。
この歩いている場所が、実は2階です。
その上の渡り通路は3階ってことになりますね。
不思議な感じでした☆
・
◆恥ずかしながら、庁舎内で方向を見失い、
迷ってしまいました(苦笑)。
それくらい広くて、大きいです。
‘変形してロボットになったらすごいなぁ。’
など、おバカな想像を膨らませながら、帰路につきました。
・
ちなみに、申請の審査には30日くらいかかり、
その後登録証が欲しい場合は、別途4,500円払ってもらうらしいです。
既に昨日登録料で37,000円払っているのに……けっこうお金かかります(汗)。
・
・
◆さて、昨日は「“アゲマン”と“サゲマン”の真実」というテーマで、
“笑顔・明るさ・前向きな言葉”と“動機づけ”が
残り2つの要素であることをお伝えしました。
今日からまた、新しいテーマでお伝えしていきます♪
・
・
◆以前に“人生のビデオ”という切り口で、
似た内容のテーマを書いたことがあります。
しかし、
つい最近勝間和代さんの著書を読んでいた中で
もう少し論理的にお伝えできる言葉を知ることができたので、
その言葉を自分に定着させるためにも、
今回テーマとして設定してみたいと考えています☆
・
◆言わんとしていることは、
・
【人生は決断の連続であり、その決断により人生が決まる】
・
という主旨です。
聞いたことがあるかもしれませんが、
知ってるだけで終わってしまっているかもしれません。
「知っている」で満足するのではなく、
「やっている」「できている」レベルに昇華していく必要がありますね♪
・
・
◆今回、私が新たに知った言葉は、
「ディシジョンツリー」
という言葉です。
ご存知でしたか?
・
インターネットで調べてみると、
MBAなどの経営理論で問題解決の手法の1つとして、
広く知られているようです(全然知らなかったですけど)。
・
◆ディシジョンツリーをイメージするとすれば、
「樹形図」
です。
点と線を使って何通りにも枝分かれしながら、
進んでいく図形です。
樹形図において、分岐する点が、
ディシジョンツリーで言うところの
“意思決定点”
と言われるものに当たります。
・
◆例えば、
つける
/
起きる-テレビをつける
/ \ つけない
朝7時に起きる
\ / 寝ない
起きない-ギリギリまで寝る
\
寝る
という感じで分岐していきます☆
(携帯で読んでると、わけわからないかもしれませんね(汗))。
・
◆でも、
あなたの人生は、全てあなたの選択(決断)によって
決められてきているのです。
あなたが英語を話せるのも、話せないのも、
今の会社で働いているのも、今は働いていないのも、
あなたを応援してくれる友人がいるのも、いないのも、
こうして私のブログを読んでくださるのも………
【全てはあなたの決断によるもの】
にほかなりません。
・
◆そうだとすれば、
今のあなたは、膨大な意思決定点を通過してきた
あなたのディシジョンツリーの最先端にいるわけです☆
わかりますよね?
・
では、それを踏まえたうえで、
あなたのディシジョンツリーはどこへ向かっていますか?
あなたの望む方向へ分岐を進めていますか?
そこら辺を含めて、明日に続けますね。
・
・
◆今日は、「ディシジョンツリーによる意思決定」というテーマで、
ディシジョンツリーの最先端に、今の自分がいることをお伝えしました。
明日も引き続き、お伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆現在、就職活動で
「第一志望企業から内定を獲得したい!!」
と思ってがんばっている学生を、面接官の立場から応援しています。
詳しくは、
〔面接編〕⇒ http://mensetsu.main.jp/
〔グループディスカッション編〕⇒ http://mensetsu.main.jp/gd
まで。
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
≪只今、起業カテゴリー第4位奮闘中!≫
いつもあなたの応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの方に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味、夢の大切さを伝えられる環境の創設』
です。
そのために、4年前から様々な後援会に参加したり、
年間200冊を超える本を読み、成功法則を学び、
多くの成功者の方々からアドバイスをいただいています。
そして、実現のための手段となる仕組みを作り上げつつあります。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
また、トラックバックは承認制にしています。
更新内容に関連のあるトラックバックしか承認いたしませんので、
あしからずご容赦ください。
・
・
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
「不動産関連」カテゴリの記事
- ☆“がんばりどころ”を間違えないこと☆(2010.04.17)
- ☆思い込みの最大の原因は、あなたの自己○○にある☆(2010.04.07)
- ☆あなたの“決断の木”はどこに向かっていますか?☆(2010.03.02)
- ☆確定申告準備完了&「好き」を見つけるマジカルクエスチョン☆(2010.02.01)
- ☆何で勝負すればよいか!?☆(2010.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント