☆“がんばりどころ”を間違えないこと☆
・
・
◆昨日は、土曜日に研修会講師のため出勤した代休をとり、
再度東京都庁を訪れました。
目的は、宅地建物取引主任者の登録証の交付を受けるためです☆
必要な書類を持って、
銀行の窓口のような不動産関係の受付に行きました。
登録証の交付費用は4,500円。
そこそこかかります(汗)。
・
◆申請して、本を読みながら待つこと30分。
ついに登録証ができあがりました!
あれっ!?
………なんかイメージ違う。
もっとこう、自動車の普通免許的な、
こうしっかりしたカードみたいなやつかと思ってました。
これだと、どっちかっていうと図書館のカードに近い感じ。
ペラペラっすわ(苦笑)。
・
◆でも、
「東京都知事 石原慎太郎」
の名称も入ってるし、まぁいっか。
今まで履歴書には普通免許しか書くことがなかったですが、
とりあえず1つまともな資格が増えたってことでよしとしましょう!
去年の7月から始めた“宅建資格ゲットプロジェクト”も、
これにて見事完結です。
次は「衛生管理者」かな♪
・
・
◆さて、昨日は「リアルな未来予測から行動へつなぐ」というテーマで、
ゆでガエルにならないために行動を起こすことをお伝えしました。
今日からまた、新しいテーマでお伝えしていきます♪
・
・
◆今日は単発テーマになると思います。
しかも、
どの本で読んだかも、誰が行っていた言葉なのかも、
残念ながら定かではありません。
ただ、
私の携帯メモにはしっかりと残されていますし、
第一私の心にも深く刻まれました☆
ですから、
今日は出典はわかりませんが、
私の理解している範囲でお伝えさせていただきます。
・
◆よくこんな風な決意表明を聞くことがあります。
・
「~~のために精一杯頑張ります!」
「~~を一生懸命頑張ります!」
・
この時に、こんなことを言う経営者の方がいるそうです。
「あのね、頑張ることはそんなにイイことではないんだよ。
むしろ、
【頑張らないですむような仕事にできるように】
頑張ってください(笑)。」
これって興味深いと思いませんか?
私にとっては目から鱗でした。
・
◆「頑張る」
という言葉は、どこか日本人の美徳をくすぐり、
真面目で勤勉な印象を与える言葉です☆
マイナスのイメージを受けることはありませんでした。
ただ………
頑張ると疲れちゃうんですよね。
肉体的に精神的にも疲弊しますし、
(私の場合)頑固に意地を張るのが頑張るの解釈ですから、
疲れてもごまかしながら奮い立たせてるイメージなんです。
・
◆だったら、
頑張らないでもうまくできるように環境を整えたり、
無理をせずに取り組んでいける仕組みを作っていくことに、
力を注いで工夫していく方が望ましいということなんだと思います。
そういう意味で「頑張る」のなら、
力のかけどころとして間違ってないということでしょうね。
・
◆ただがむしゃらに、
何も考えずにとにかく一生懸命にやるのでは、
貴重な時間がもったいないですし、
思うほどの成果も得られないかもしれません。
自分は頑張ってるのに認められないというのは、
この部分の認識の違いが原因なのではないでしょうか。
・
【頑張らないですむように頑張る】
個人的には、
ものすごく的確、かつ、深い言葉だと思いましたので、
今日は単発テーマとしてお伝えしました。
あなたは、今何を頑張ろうとしていますか?
・
・
◆今日は、「力のかけどころ」というテーマで、
頑張らないですむように頑張ることをお伝えしました。
明日からまた、新しいテーマでお伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
≪只今、起業カテゴリー第7位奮闘中!≫
いつもあなたの応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの方に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
◆現在、就職活動で
「第一志望企業から内定を獲得したい!!」
と思ってがんばっている学生を、面接官の立場から応援しています。
詳しくは、
〔面接編〕⇒ http://mensetsu.main.jp/
〔グループディスカッション編〕⇒ http://mensetsu.main.jp/gd
まで。
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味、夢の大切さを伝えられる環境の創設』
です。
そのために、4年前から様々な後援会に参加したり、
年間200冊を超える本を読み、成功法則を学び、
多くの成功者の方々からアドバイスをいただいています。
そして、実現のための手段となる仕組みを作り上げつつあります。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
また、トラックバックは承認制にしています。
更新内容に関連のあるトラックバックしか承認いたしませんので、
あしからずご容赦ください。
・
・
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
「不動産関連」カテゴリの記事
- ☆“がんばりどころ”を間違えないこと☆(2010.04.17)
- ☆思い込みの最大の原因は、あなたの自己○○にある☆(2010.04.07)
- ☆あなたの“決断の木”はどこに向かっていますか?☆(2010.03.02)
- ☆確定申告準備完了&「好き」を見つけるマジカルクエスチョン☆(2010.02.01)
- ☆何で勝負すればよいか!?☆(2010.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント