☆『情熱大陸』のススメ&私達自身とはなにものか?☆
・
・
◆テレビの見たい番組はほぼ録画し、
CMを飛ばしながら見ることにしています。
その方が時間帯効果が高いので。
で、
私が毎週録画していて、必ず見ている番組の1つに、
『情熱大陸』
があります☆
・
◆とは言っても、放送開始からずっと見ていたわけではなく、
ある時ふとこの番組を見た時に、
‘この番組って、ある意味1冊の本を読む以上の刺激があるかも’
と感じて以来、見るようにしています。
取り上げられる方によってバラつきはありますが、
比較的その直感は外れていません。
・
◆今回は『情熱大陸』600回記念ということで、
爆笑問題のお2人が、2回に分けてバラバラに取り上げられています。
1回目が田中さんでした。
田中さんの放送でスゴイと思ったのが、
「太田と僕は実は合ってないんですよ。
ネプチューンの名倉やくりぃむしちゅーの上田の方が、
太田の求めているツッコミはできますからね。」
と分析していたところ。
周囲の評判は田中さんの力もあっての爆笑問題なのですが、
当の本人は
「自分がここまで来れたのはほぼ運だけ。」
と言われていました。
その裏にある粛々としたネタ作りには一切触れずに。
・
自分の役割を完全に認識していて、かつ、
それを黙々とこなしていく姿勢にプロ意識を感じざるをえませんでした。
・
◆来週は太田さんです。
強烈な個性と天才的な発想・閃きの裏に、
どんな地道な努力(既に一部は垣間見えましたが)があるのか、
今から非常に楽しみです。
また、大の読書家である太田さんが
「人に勧めたい本13冊」
というのもあるようなので、さらに楽しみが増えました☆
こういう番組の評価がもっと高まれば、
テレビの質や姿勢も変わるのになぁと思います♪
・
・
◆さて、昨日は「自己重要感を高める」というテーマで、
原子構造からの自己分析についてお伝えしました。
それでは今日も、引き続きお伝えしていきます♪
・
・
◆原子とか電子とか、
自分には慣れない言葉を使った昨日の更新でした。
簡単に言ってしまえば、
原子っていう空間の塊によってできている私達の体は、
本当に私達そのものですか?
私達は空間なのですか?
っていう答えのない問いかけをしたかっただけなのです☆
一般常識として、
私達の体を指して私達自身と言ってしまうのを、
少し疑問に感じてほしかったのです。
ちなみに、
私もまだその疑問の中にいますよ(笑)。
・
◆さらに言ってしまえば、
原子よりももう少し大きな存在として、
「細胞」が存在するということに異論はないと思います。
細胞の塊で体はできていますよね。
髪も皮膚も骨も臓器も全て細胞でできています。
・
この細胞にスポットを当ててみれば、
肌細胞は平均28日で生まれ変わると言われています。
血液は4ヶ月、それ以外の細胞でも
そのほとんどは1年半もすれば生まれ変わると言われています。
(骨は7年くらいかかるらしいですが)
・
◆ということは、
今の時点から比較して1年半もすれば、
私達自身と思っているこの体は、
全くの違うものになってしまうということです☆
不思議じゃないですか?
私達自身って本当は何を指すのでしょうか??
・
・
◆繰り返しになりますが、
宗教的な話やスピリチュアルな話をしたいわけではありません。
お伝えしたいのは、
私達の【自己重要感】なのです。
自己重要感を考える上で、
切っても切り離せないのが
◎私達はなにもので
◎私達は何のために生きているのか
という点なのです。
・
◆前述したとおり、
物質的なものが全て入れ替わってしまうのであれば、
その物質自体を私達自身と考えるのには無理があると感じます。
なぜなら、
私達は変化はあるものの、継続して生き続けているからです。
なくなってしまう物質に対して、
継続的にあり続けるモノ………。
それは「精神(意識)」しかないのではないでしょうか。
私達自身とは、つまるところ
・
【継続的に変化し続ける精神(意識)】
・
にほかならないのではないかと私は考えています。
明日に続けます♪
・
◆あぁ……自分の中で稀にみる抽象論です(笑)。
が、
ちょっと書いてみたかったのも事実です。
ゴールは見えているので、何とかわかりやすくお伝えしたいものです。
・
・
◆今日は、「自己重要感を高める」というテーマで、
私達自身は継続的に変化し続ける精神であることをお伝えしました。
明日も引き続き、お伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
≪只今、起業カテゴリー第5位奮闘中!≫
いつもあなたの応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの方に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
◆現在、就職活動で
「第一志望企業から内定を獲得したい!!」
と思ってがんばっている学生を、面接官の立場から応援しています。
詳しくは、
〔面接編〕⇒ http://mensetsu.main.jp/
〔グループディスカッション編〕⇒ http://mensetsu.main.jp/gd
まで。
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味、夢の大切さを伝えられる環境の創設』
です。
そのために、4年前から様々な後援会に参加したり、
年間200冊を超える本を読み、成功法則を学び、
多くの成功者の方々からアドバイスをいただいています。
そして、実現のための手段となる仕組みを作り上げつつあります。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
また、トラックバックは承認制にしています。
更新内容に関連のあるトラックバックしか承認いたしませんので、
あしからずご容赦ください。
・
・
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆何もなくても、「心」は配れる!☆(2011.05.09)
- ☆メールはあくまでも「道具」にすぎない!☆(2011.04.20)
- ☆おごられ上手な女性の「おごられ作法」☆(2011.03.21)
- ☆「もう」から「まだ」への自動変換☆(2011.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント