☆増やしたいものを増やすための単純法則☆
・
・
◆昨日は、以前にある講座を一緒に受講した方と、
Skypeで打ち合わせを行いました。
何をやるにしても、
自分一人の力では非効率な部分もありますし、
勉強する時間も作業する時間も限られてしまいます。
その点、何人かで協力できれば、
それぞれの得意な部分を活かして、
1+1を2にも3にもできると気づいたのです☆
・
◆今までの流れを踏襲しつつ、
もう少し大きな枠組みでプロジェクトを立ち上げられそうな予感がします。
あと1人か2人加わっていただき(スカウトし)、
各自のスキルを活かして面白いことができればなぁと感じています。
今後経過報告させていただきますね。
・
それにしても携帯電話だと多少通話料金が発生するものですが、
Skypeだと無料なのはスゴイですね!
旭川との通話とは思えないほど、快適なものでした。
今さらながら、ITの技術革新おそるべしです♪
・
・
◆さて、昨日は「量へのアプローチ」というテーマで、
成功できない1つの理由に絶対「量」が不足していることをお伝えしました。
それでは今日も、引き続きお伝えしていきます♪
・
・
◆今回テーマにしている「量」について、
今日はまずはじめに結論をお伝えしようと思います。
収入を増やしたい……
人脈を増やしたい……
仕事を増やしたい……
顧客を増やしたい……
スキルを増やしたい……
自分を成長させたい……
自分自身の内なる欲求として、
「量」を求めているものがあるのであれば、
そこに必要なのは、
・
【大量行動】
・
です。
・
◆昨日、石川遼選手をはじめとする
アスリートの練習量を喩えに出しましたが、
まずは圧倒的な量をこなすことが必要です。
しかも、
この「大量」という意味ですが、
2つの意味が隠されています。
1つは文字通り「量を多くすること」ですが、
もう1つは「種類を多くすること」です☆
さらに順番としては、
1.種類 ⇒ 2.量の順になります。
・
◆例えば、
あなたはあと10人自分の顧客を増やしたいと考えているとしましょう。
今は飛び込み営業をして、
「数で勝負」という戦略です。
ただ、なかなかうまくいきません。
この状況で飛び込みの件数を倍増させれば(量を増やせば)、
10人の顧客が増えるでしょうか?
結論としては、
増えるかもしれませんが、かなりの時間を要することになります。
・
では、どうするか?
・
◆まずは
【行動の種類を増やす】
のです!
たった1人の顧客を増やすための行動(アイディア)をいくつも考えます。
ここでは思いつくままに、出せるだけ出した方がよいでしょう。
◎インターネット
◎人からの紹介
◎セミナー
◎チラシ
◎無料サンプル
◎モニター
◎コミュニティー作り
などなど、ポジティブなアイディアなら何でもかまいません。
その出した行動案の中から、
1人の顧客を早く獲得できそうな順に10個選びます。
その10個の行動を“並行して”やります。
どうしても並行できないものを除いては、
並行してやってみます。
・
◆行動してみた結果、
実際に顧客を獲得できた行動は残しつつ、
獲得できなかった行動は他の行動と入れ替えます。
その繰り返しで、
1人の顧客を獲得できる方法を10通り見つけることができれば、
あなたは10人の顧客を増やすことに成功しているのです☆
つまり、まずは
・
【0から1を生みだす手段をいくつも見つける】
・
ことが結果を出す近道なのです。
もちろん、
いきなり10を作り出せる方法を知っているのであれば、
真っ先にそれに集中してください。
ただ、
そんな方法を知っている人は始めから困ってないですからね(苦笑)。
明日に続けます♪
・
・
◆今日は、「量へのアプローチ」というテーマで、
0から1を生みだす行動を数多く見つけることをお伝えしました。
明日も引き続き、お伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
≪只今、起業カテゴリー第5位奮闘中!≫
いつもあなたの応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの方に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
◆現在、就職活動で
「第一志望企業から内定を獲得したい!!」
と思ってがんばっている学生を、面接官の立場から応援しています。
詳しくは、
〔面接編〕⇒ http://mensetsu.main.jp/
〔グループディスカッション編〕⇒ http://mensetsu.main.jp/gd
まで。
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味、夢の大切さを伝えられる環境の創設』
です。
そのために、4年前から様々な後援会に参加したり、
年間200冊を超える本を読み、成功法則を学び、
多くの成功者の方々からアドバイスをいただいています。
そして、実現のための手段となる仕組みを作り上げつつあります。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
また、トラックバックは承認制にしています。
更新内容に関連のあるトラックバックしか承認いたしませんので、
あしからずご容赦ください。
・
・
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
「副業化のためのビジネス」カテゴリの記事
- ☆「道具」としてのメールマジック☆(2011.04.18)
- ☆“イライラの引き金”にストッパーを!☆(2011.03.17)
- ☆中田英寿選手は、なぜ電撃引退したか!?☆(2011.01.23)
- ☆「イイこと」が起こるのを待っていないか!?☆(2011.01.05)
- ☆言えないと損をするピュアワード☆(2010.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント