☆圧倒的な成果は、「温泉」や「石油」と似てる☆
・
・
◆ツイッターは、
結局「五七五」の俳句調のつぶやきにこだわってみることにしました。
理由は、
◎考えるのが楽しい
◎脳トレになりそう
◎あまり人がやってなさそう
◎ペケポン四天王よりも早く当てたい
っていう、まともそうでくだらない理由です。
興味のある方は、
俳句調のつぶやきをぜひ探してみてください☆
・
◆最近の通勤の過ごし方はこんな感じです。
駅から徒歩している間は、
耳から英語を聞き流し続けるのと並行して、
携帯のメモ機能で一人会議。
「一人会議」とは、
これからやらなきゃいけないことやその進め方を、
言葉として整理していくこと。
これをすると、格段に取りかかりやすくなる。
ちなみに、
何か長文を書こうとする際や資料を作る際には、
必ずこのメモで整理した内容をアウトプットしている。
(矛盾や後からの付け足しもなくなる)
・
◆電車で会社に向かっている間は、本を読む!
隙間時間を使って必ず本を読むようにしている。
ただし、
朝の電車は途中で眠気が勝る場合があり、
その場合は無理をせずに寝る。
・
こんな感じで通勤を過ごしていると、
手前味噌ですがしっかりしたインプットとアウトプットの時間となります。
時間がない方にはお薦め♪
・
・
◆さて、昨日は「“しんか”3段活用」というテーマで、
進化とは自分の歩みを止め続けないことであるとお伝えしました。
それでは今日も、引き続きお伝えしていきます♪
・
・
◆今日は2つ目の“しんか”ですね。
2つ目の“しんか”は、
【深化】
です。
読んで字のごとくといったところでしょうか。
辞書で調べると、
「物事の程度が、深まること。また、深めること。」
という意味がありました。
・
◆きちんと日々着実に「進化」を続けていき、
次のステップとして「深化」をしていくことが必要になります。
つまり、
特定の分野に対しての知識や経験を深めていくのです☆
・
・
◆自分の興味の向くまま、赴くまま、
仕事や趣味や勉強など進化をつづけていくことが
最初の段階です。
ただ、
この段階ではいわば浅掘り。
浅く広く地面を掘っているにすぎません。
ある程度この浅掘りを続けていく中で、
どこかの段階で集中していく必要があります。
・
なぜか?
それは、私達が通常求めていくような圧倒的な成果は、
「温泉」や「石油」と似ているからです。
・
◆さて、
「温泉」と「石油」の共通点は何でしょうか?
まぁ………わかりますよね(笑)。
どちらも地下奥深くに眠っています。
温泉を出すためにも、石油を出すためにも、
必要なことは
・
【深く掘っていくこと】
・
です!
50センチ掘っただけで温泉が出たのでは、
日本中の公園の砂場は温泉だらけになってしまいますよね(汗)。
・
◆いくつもの穴を並行して浅掘りする時期から、
特定の穴に集中して深掘りする時期に移行していきます。
これが2つ目のステップです☆
自分が本当に好きなコト、
本当に興味のあることを見極めて、
自分の資源を集中して深堀りしていきましょう!
・
そして、明日の3つ目の“しんか”に続けます。
・
・
◆今日は、「“しんか”3段活用」というテーマで、
深化とは特定の分野を深掘りしていくことであることをお伝えしました。
明日も引き続き、お伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
≪只今、起業カテゴリー第5位奮闘中!≫
いつもあなたの応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの方に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
◆私が実際に試してきた英会話スクール関連の無料体験を、
客観的に比較レポートしています(ちょっとギャグ調ですが(苦笑))。
どんどん更新していきますので、のぞいてみてくださいね。
【無料体験ガイド】
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味、夢の大切さを伝えられる環境の創設』
です。
そのために、4年前から様々な後援会に参加したり、
年間200冊を超える本を読み、成功法則を学び、
多くの成功者の方々からアドバイスをいただいています。
そして、実現のための手段となる仕組みを作り上げつつあります。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
また、トラックバックは承認制にしています。
更新内容に関連のあるトラックバックしか承認いたしませんので、
あしからずご容赦ください。
・
・
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ☆目先の「損得」一般人、人生の「損得」成功者☆(2011.01.09)
- ☆『急がば回れ』と『善は急げ』はどちらが勝つか?☆(2011.01.08)
- ☆圧倒的な成果は、「温泉」や「石油」と似てる☆(2010.08.21)
- ☆「しんか」3段活用!!☆(2010.08.20)
- ☆「スタンス」が決まると断然カッコイイ!!☆(2010.08.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
「仕事のヒント」カテゴリの記事
- ☆職場は戦場!?(汗)☆(2011.05.05)
- ☆社会人持ち物リスト☆(2011.05.04)
- ☆仕事のスタンスは、“スッポン”と“竜巻”☆(2011.05.03)
- ☆仕事で自分を「成長」させるには?☆(2011.05.02)
- ☆仕事は常に「能動的」であれ☆(2011.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント