☆環境は「不平等」だが、チャンスは「公平」!☆
・
・
◆昨日は夏の風物詩を体験してきました☆
そう、花火大会です。
それとビール(笑)。
最高ですね!
一応(?)メインの花火大会の方は、
『隅田川花火大会』
でした。
テレビ中継もされていたようですね。
・
◆徒歩10分近辺で見たのですが、
とにかく人が多くて、落ち着いて見るスペースを確保するのに必死でした(汗)。
結局、
昨年と全く同じスペースを確保しました。
めっちゃ綺麗でした。
夏がやってきた感じですね。
・
◆隅田川花火大会では、
浅草会場と両国会場を合わせて20,000発の花火が上がります。
規模としてはものすごいです。
スペース的に、若干電線と木がかかってしまったのですが、
それでもクライマックスの花火は圧巻でした。
ビールと焼き鳥が進みました。
来年はもう少し頑張って場所取りしようかと思いました。
夏モードを満喫です♪
・
・
◆さて、昨日は「平等・公平論」というテーマで、
全員に対して平等に接する必要はないことをお伝えしました。
それでは今日も、引き続きお伝えしていきます♪
・
・
◆このブログでも幾度となくお伝えしていますが、
人が生まれた環境はバラバラです。
国が違えば、食べるものにすら不自由し、
自由に水を飲むことすらままならない環境もあります。
また、外には地雷が埋まっていたり、
内戦の流れ弾が飛び交う環境もあります。
・
家が違えば、
贅沢をしなくても食べていくのでやっとの家庭もあります。
一家の大黒柱がリストラにあってしまい、
貯金を食いつぶしながら生活をしている家庭もあります。
・
経済的な影響で、
中学を卒業した時点で働きに出なければいけない場合もあります。
「子供のうちはとにかく遊べ」という教育方針から、
社会人になって学歴にコンプレックスを持っている場合もあります。
・
◆これって「不平等」以外の何物でもないですよね。
だって、
全員同じ境遇からスタートしていませんし、
通ってきたルートも違うわけです。
環境に差が生じて当たり前。
それを全て「平等」な環境にすることは不可能です!
・
◆だからと言って、
それが自分の人生の成功、
場合によっては社会的な成功とリンクしているかと言えば、
そうではないのではないかと思うわけです☆
・
◆日本最大級のビジネスメルマガである『平成・進化論』を
毎日配信されている鮒谷さんは、
会社が倒産しある日突然職を失いました。
⇒ http://www.2nd-stage.jp/profile/
(私も職場のPC宛に届くようにしているので、
毎日仕事始めに読むようにしています。)
鮒谷さんは、その経験を人生の糧にして、
ご自身が理想の生活をされています。
・
生活創庫の堀之内さんは、
一時はホームレス生活を体験されたようです。
1部屋のアパートすら借りられない環境だったようです。
⇒ http://www.seikatsusoko.co.jp/horinouchi/horinouchi_profile.php
そこから一念発起し、ゴミをうまくリサイクルすることで、
今の社長としての成功を手にしたということを知りました。
ホームレスから年商102億も不可能ではないのです。
・
◆また、銀座まるかんの創業者で、
長者番付に10年以上連続でランクインされていた斉藤一人さんは、
中学校しか卒業していません。
学歴で言えば、華々しいものでは決してありません。
それでも、
成功法則と言えば斉藤一人さんと言われるほどの、
押しも押されもせぬ成功者です。
・
そして、日本で最高の経営者として、
今もその考え方が崇められている
パナソニックの創業者である松下幸之助さんは、
小学校しか卒業していません。
それでも一代で日本の最大の家電メーカーを築き上げたわけです。
・
◆確かに、環境は不平等です。
ですが、それは自分の人生の成功にとっては、
何も関係がありません。
なぜなら、
チャンスは公平に与えられているからです!
・
【環境は不平等、チャンスは公平】
・
この意識があれば、
言い訳はしないようになるのではないでしょうか。
「不平等」は決して悪いわけではありません。
ただ、
「公平」意識は常に持っておいた方がよいですね。
あなたはどう感じますか?
・
ココまでお伝えして、
このテーマを一区切りにさせていただきます♪
・
・
◆今日は、「平等・公平論」というテーマで、
環境は不平等、チャンスは公平についてお伝えしました。
今日でこのテーマを一区切りとします。
明日からまた、新しいテーマでお伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
≪只今、起業カテゴリー第7位奮闘中!≫
いつもあなたの応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの方に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
◆現在、就職活動で
「第一志望企業から内定を獲得したい!!」
と思ってがんばっている学生を、面接官の立場から応援しています。
詳しくは、
〔面接編〕⇒ http://mensetsu.main.jp/
〔グループディスカッション編〕⇒ http://mensetsu.main.jp/gd
まで。
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味、夢の大切さを伝えられる環境の創設』
です。
そのために、4年前から様々な後援会に参加したり、
年間200冊を超える本を読み、成功法則を学び、
多くの成功者の方々からアドバイスをいただいています。
そして、実現のための手段となる仕組みを作り上げつつあります。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
また、トラックバックは承認制にしています。
更新内容に関連のあるトラックバックしか承認いたしませんので、
あしからずご容赦ください。
・
・
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
「イベント」カテゴリの記事
- ☆仕事は常に「能動的」であれ☆(2011.05.01)
- ☆当たり前ではない話 その1☆(2011.03.03)
- ☆「M-1準決勝」観戦記&年発想☆(2010.12.13)
- ☆どうせ頑張るのであれば………☆(2010.12.08)
- ☆デキる人の3大リアクション☆(2010.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント