☆「自分の過去を変える」ために、絶対的に必要な唯一の要素とは!?☆
・
・
◆1冊本を読み終えました☆
【今日の1冊:15秒でツカみ90秒でオトす
アサーティブ交渉術(大串亜由美)】
![]() |
15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術 著者:大串 亜由美 |
〔著書の肝〕
「明日も笑顔で握手できるような関係を築き、
トータルで交渉の打率を上げるのです。
そのために、自分のメッセージを
相手にきちんと「聞いてもらえる話」にすることこそ、
アサーティブ・コミュニケーションの基本です。」
・
◆‘著者の研修を受けてみたいなぁ’
と、純粋に感じました☆
著者は「研修女王」と呼ばれており、
評判が評判を呼んで、「年間276日」もの研修をされているようです。
すさまじい回数ですね。
でも、
この1冊を読めば、その理由も感じ取ることができるようになります。
なぜなら、
めちゃくちゃ実践的だからです。
今すぐにでも使えるスキルが散りばめられています。
・
◆あと1週間図書館から借りていられるので、
次のテーマはこの本からに決めました。
みなさんにもお伝えしたい内容がてんこ盛りですし、
何より自分自身が吸収したいですからね。
著者のスキルのストロングポイントをお伝えします。
こんな本ばかりに当たればいいのに………と、思うような1冊です(笑)♪
・
・
◆さて、昨日は「オセロの法則」というテーマで、
過去の全ての要素は今のあなたには欠かせないことをお伝えしました。
それでは今日も、引き続きお伝えしていきます♪
・
・
◆「過去に対する認識」さえ変えることができれば、
過去はいくらでも変えられることは昨日お伝えしましたが、
今日はその認識を変えるために絶対的に必要な、
唯一の要素をお伝えします☆
この1つの要素さえあれば、
人は誰だって過去を変えられます。
・
◆結論からお伝えしてしまいますね。
その要素とは、
・
【自分を好きでいること】
・
です。
この要素さえあれば、
過去の認識はいくらでも変えることができるのです。
つまり、
過去は変えられるのです!
・
・
◆あなた自身があなたを見限ってしまえば、
過去がどんなに良いものであっても
過去は“黒”く染まってしまうでしょう。
なぜなら、
自分自身を好きになれないのですから、
その過去も好きになれないのは当然です。
野菜が好きではないのに、
ニンジンやピーマンだけ好きになれないのと同じです。
野菜が嫌いであれば、
どんな野菜も嫌いになってしまうのです。
・
◆逆にあなた自身が、あなたを好きでいれば、
どんな過去があっても関係ありません。
その過去も含めて、あなたはあなたなのですから、
過去を“白”にひっくり返すことができるはずなのです。
そこは、昨日お伝えしたとおりですよね。
・
◆自分を好きになるための方法はたくさんあると思います。
その中で私がお薦めする方法は、
今の環境に感謝し、「幸せ」に気づく方法です!
今の自分が「幸せ」だと気づくことができれば、
そんな幸せな環境に身を置く自分を尊い存在に感じます。
‘ここまでよく努力してきたね’
‘一生懸命に毎日を過ごしているね’
って褒めることができるのです。
・
【「幸せ」に気づく ⇒ 自分を好きになる ⇒ 過去を変えられる】
という流れになります☆
あなたの過去を全て肯定し、
「オセロの法則」で過去を全て白くひっくり返してしまいましょう!
・
・
◆今日は、「オセロの法則」というテーマで、
過去の認識を変えるためには、
「自分を好きになる」ことが必要であることをお伝えしました。
今日でこのテーマを一区切りとさせていただきます。
明日からまた、新しいテーマでお伝えいたします。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
≪只今、起業カテゴリー第2位奮闘中!≫
いつもあなたの応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの方に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
◆私が実際に試してきた英会話スクール関連の無料体験を、
客観的に比較レポートしています(ちょっとギャグ調ですが(苦笑))。
どんどん更新していきますので、のぞいてみてくださいね。
【無料体験ガイド】
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味、夢の大切さを伝えられる環境の創設』
です。
そのために、4年前から様々な後援会に参加したり、
年間200冊を超える本を読み、成功法則を学び、
多くの成功者の方々からアドバイスをいただいています。
そして、実現のための手段となる仕組みを作り上げつつあります。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
また、トラックバックは承認制にしています。
更新内容に関連のあるトラックバックしか承認いたしませんので、
あしからずご容赦ください。
・
・
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆仕事のスタンスは、“スッポン”と“竜巻”☆(2011.05.03)
- ☆『プラチナデータ』(東野圭吾)感想&理屈だけじゃねぇ!正しいだけじゃダメ!マネジメント☆(2011.04.27)
- ☆ポールポジションが必ずしも良いとは限らない☆(2011.04.25)
- ☆「機能」の需要と供給を知る☆(2011.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント