☆当たり前ではない話 その1☆
・
・
◆今月末に、中学時代からの一番親しい友人の
結婚式に出席することになりました。
そこで頼まれたのが、
何を隠そう“スピーチ”!
酸いも甘いも知った仲なので、
かえって何を書こうか迷ってしまいます。
・
◆招待状を見る限りでは、
割と格式のある雰囲気の式になるようなので、
下手にお笑い系にもっていくことも難しそうなのが悩みどころです(笑)。
でも、
真面目くさった内容や内輪ウケのスピーチというのも
聴いていて面白いものではないので、
そこのバランスがなかなか難しそうです☆
・
◆結婚式での単独スピーチは、これで2回目となります。
これから増えていくんでしょうかねぇ。
今回の結婚式では、
一緒につるんでいる残りの2人も引っ張り出すという手もあるので、
どんなスピーチになるのか自分でも楽しみです。
他の人は、どんな風にスピーチを考えているんでしょうね?
気になります♪
・
・
◆さて、昨日は「好きなことをやるために」というテーマで、
やりたいことをやるために、
やらなければいけないことをやる発想についてお伝えしました。
今日からまた、新しいテーマでお伝えしていきます♪
・
・
◆世の中の純然たる事実として、
生まれつき、目の見えない方がいらっしゃいます。
この方々とお話をしていると、
「自分が結婚した相手の顔を100分の1秒でもイイから見てみたい。
死ぬまでに一瞬でいいから見てみたい。」
「自分を産んでくれた親の顔を1回でもいいから見てみたい。
自分の子供の顔を見てみたい。」
とおっしゃられるようです。
この方々がもし万が一目が見えるようになって、
自分の周りの人の顔を見ることができたら、
どんな風に感じるでしょうか?
・
◆おそらく、
‘世の中にこんな「幸せ」なことはない!!’
と思って、この上ない幸福感に満たされるのではないでしょうか。
少し想像してみればわかりますよね☆
きっと言葉では表現できないくらい、嬉しいはずです。
・
◆では、
ひるがえって私達であればどうでしょうか?
周りの人の顔が見られることに「幸せ」を感じるでしょうか?
たぶん、そんなことはないですよね。
・
なぜか?
・
答えは簡単です。
目が見えることを、
【当たり前】
と思い込んでいるからです。
当たり前だと思っているから、何も感じないのです。
・
◆だから、
家族に対しても
「あれが足りない、これが足りない」
「こうしてほしい、あぁしてほしい」
と不平・不満すら口にします。
子供に対しても
「もっと、もっと」
と要求をしてしまいます。
・
◆でもね。
これって全然当たり前ではないんですよ!
相手の顔を見ることができるのも、
たまたま目が見えているからだけなんです。
仮に何らかの原因であなたの目が見えなくなったとしたら、
今のその状況を当たり前とは決して思わないはずなんです。
・
◆見たい人の顔が見える………
これって全然当たり前ではないのです。
そこに気付いたあなたはどう感じているでしょうか?
家族の顔、親の顔、子供の顔、友人の顔………
見るたびに感じてください。
‘目が見えることが非常にありがたい。’
それだけで、人は「幸せ」を感じることができます♪
・
・
◆今日は、「当たり前ではない」というテーマで、
目が見えることに感謝することについてお伝えしました。
明日も引き続き、お伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
≪只今、起業カテゴリー第4位奮闘中!≫
いつもあなたの応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの方に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味、夢の大切さを伝えられる環境の創設』
です。
そのために、5年前から様々な講演会に参加したり、
年間200冊を超える本を読み、成功法則を学び、
多くの成功者の方々からアドバイスをいただいています。
そして、実現のための手段となる仕組みを作り上げつつあります。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
また、トラックバックは承認制にしています。
更新内容に関連のあるトラックバックしか承認いたしませんので、
あしからずご容赦ください。
・
・
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
「イベント」カテゴリの記事
- ☆仕事は常に「能動的」であれ☆(2011.05.01)
- ☆当たり前ではない話 その1☆(2011.03.03)
- ☆「M-1準決勝」観戦記&年発想☆(2010.12.13)
- ☆どうせ頑張るのであれば………☆(2010.12.08)
- ☆デキる人の3大リアクション☆(2010.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たかはしさん、始めまして。藤沢悠次といいます。突然に書き込みで失礼します。今、仕事の休憩中にネット閲覧をしていた所たかはしさんのブログを拝見し、書き込みをさせて頂きました。
なぜ、私がたかはしさんのブログに興味を惹かれたのかというと、私は将来起業を行う目標を立てているからです。そんなときにたかはしさんのブログタイトル「~目指せオーナーへの道~」を拝見し、思わずクリックをしました。
つたない文章で申し訳ありませんが、また拝見しにきてもよろしいでしょうか?最近、私はブログを始めました。もし宜しければ遊びに来てください。
http://willbeing-nikki.seesaa.net/
投稿: 藤沢悠次 | 2011年3月 3日 (木) 14時44分