☆挨拶の恥もかき捨て!☆
・
・
◆昨日は、社会保険労務士会館に
社労士試験の申込書をもらいに行ってきました。
申込書は1人につき1部しかもらうことができず、
かなり配布は徹底されていました。
紙不足や資源の有効活用が影響しているのでしょう。
・
◆試験日は、現時点では8月28日ということでした。
やはり、もう4ヶ月もありません。
普通であれば、申込書ももらってきて、
試験日も近付いていれば、もう少しやる気が出てくるのですが、
今回に至っては不思議と全くやる気が起きません。
なぜでしょうか?
試験範囲の広さと深さにやられているのもありますが、
“どうしても受かりたい欲求”が育っていないからかもしれません。
あと3ヶ月強……ホントにこんな状態で受けられるのでしょうか……。
・
・
◆さて、昨日は「可愛がられる人の共通点」というテーマで、
可愛がられる人の5つの共通点についてお伝えしました。
それでは今日も、引き続きお伝えしていきます♪
・
・
◆昨日から、可愛がられる人の共通点についてお伝えしていますが、
今日から5つの共通点について、それぞれ補足していきたいと思います。
今日は最初の共通点である
・
【挨拶】
・
についてお伝えしていきますね。
挨拶を全くする機会がない1日というのは稀なはずです。
人と接するところに挨拶ありです。
挨拶………しっかりできていますか!?
・
・
◆まず、ここで「あいさつ」の基本をお伝えします☆
≪あいさつの基本ルール≫
◎あ・・・明るく
◎い・・・いつも
◎さ・・・先に
◎つ・・・続けて
これが基本です。
実は、
この基本ルールがしっかり守れることができていれば、
周りから可愛がられる要素の1つを満たすことができるのです。
本当にシンプルです。
・
◆あなたの周りにも、
気持ちの良い挨拶をされる方はいますか?
あなたが気持ち良いと感じているのであれば、
きっとあなたの周りの人も気持ち良いと感じていることでしょう。
そのような挨拶をする方は、周りに元気を与えることができている点で、
可愛がられているのではないでしょうか。
どうでしょうか?
・
◆それにもかかわらず、
この挨拶がしっかりできていないために、要素を満たすことができないのです。
ただ、
今は挨拶がうまくできていなかったとしても、
ず~っとできていなかったわけではないのです。
おそらく、小学生の頃はしっかり挨拶ができていたはずなのです☆
小学生の挨拶は、
「明るく、いつも、先に、続けて」
できているので、とても気持ち良く感じます。
・
◆それが大人になるにつれて、
なぜかこのような純粋な挨拶ができないようになっていきます。
この原因は何でしょうか?
私は、しっかり挨拶ができなくなる最も大きな原因は、
「恥じらい(恥ずかしさ)」
だと考えています。
‘元気な挨拶をしたら、変に思われるんじゃないか?’
‘自分だけが挨拶をすることになったら、恥ずかしいなぁ…。’
という考えがよぎるので、挨拶ができなくなってしまうのです。
・
・
◆ということは、
この「恥じらい(恥ずかしさ)」さえ気にすることがなければ、
基本ルールを守った挨拶ができるようになるということです。
つまり、
挨拶に対するイメージ変革を起こすことで、
「恥じらい(恥ずかしさ)」をなくすというよりも、
気にならないようにすることが可能となります!
そのイメージ変革について、簡単にお伝えしておきます☆
・
◆≪挨拶のイメージ変革≫
・
1.小さい声での挨拶は、余計にマイナスイメージを与えて恥ずかしい
2.たまにやる挨拶は気持ち悪く、かえって変に思われやすい
3.挨拶は先手必勝
4.挨拶も続けることに意味がある
・
これらの4つのイメージ変革は、
挨拶をされる側から客観的に見ればわかるのです。
が、
挨拶をする側になると、全然感じなくなるのです。
不思議ですよね。
・
◆仮に、今うまく挨拶できていないのであれば、
最初は‘どうしたんだ?’と思われるかもしれませんが、
それも数日だけのことです。
その後、
「○○さんは、いつも気持ちイイ挨拶をするよね!」
って可愛がられるのであれば、その方がメリットは大きいですよね。
しかも、気持ちイイ挨拶をしている本人も、実に気持ちイイものなんです。
旅の恥だけではなく、挨拶の恥もかき捨ててしまってOKです。
基本ルールを守って、気持ちの良い挨拶をしたいものですね♪
・
・
◆今日は、「可愛がられる人の共通点」というテーマで、
可愛がられる人の気持ち良い挨拶についてお伝えしました。
明日も引き続き、お伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
≪只今、30代サラリーマンカテゴリー第20位奮闘中!≫
ここからどこまで上がっていけるか!?
いつもあなたの応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの方に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味、夢の大切さを伝えられる環境の創設』
です。
そのために、5年前から様々な講演会に参加したり、
年間200冊を超える本を読み、成功法則を学び、
多くの成功者の方々からアドバイスをいただいています。
そして、実現のための手段となる仕組みを作り上げつつあります。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
また、トラックバックは承認制にしています。
更新内容に関連のあるトラックバックしか承認いたしませんので、
あしからずご容赦ください。
・
・
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆挨拶の恥もかき捨て!☆(2011.05.07)
- ☆「良い」出会い、「悪い」出会いなんて………言い訳☆(2011.04.03)
- ☆「愚直」ってどんなイメージがありますか?☆(2011.03.25)
- ☆前倒し、前倒し、前倒し!☆(2011.03.23)
「心と体」カテゴリの記事
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
- ☆なぜ、子供同士は初対面でもすぐに仲良くなれるのか!?☆(2011.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆超久々の更新&現状報告☆(2011.10.19)
- ☆【お知らせ】試験まで小休止します&タメ口万歳!☆(2011.05.16)
- ☆悪気なくパーソナル・スペースに踏み込んじゃう(笑)☆(2011.05.15)
- ☆大人の“打算性”は伝わっちゃう……☆(2011.05.14)
- ☆初対面で仲良くなるための“最大の阻害要因”とは?☆(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ☆
久々にまた、やってきましたww
可愛がられる人・・そんな人になりたぁ~ぃ☆
ってコトでコメント☆☆
もぉ、いい歳ではあるんだけど、可愛がられる
って、女子には特に重要!!
挨拶って大事だよなぁ☆気持ちいい挨拶するだけ
で好印象だもんねww
でも、テンションが上がらないときは・・・つい
つい挨拶の声のトーンも下がり気味(苦笑)
そんな時、友達によく言われる言葉を思い出す!
『女は女優よ!ニコニコしてれば、カワイイから
』って(笑)若い子には負けちゃうから、ニコニ
コ笑顔で挨拶♪♪一番は自分のために☆
また、遊びに来まぁ~す☆☆
投稿: ヨコ | 2011年5月 7日 (土) 21時01分
ヨコ
久々だねっ!
コメントありがとう。
『女は女優よ!ニコニコしてればカワイイから』
って名言だね(笑)。
ヨコもそれを実践してるわけだ。
笑顔は女性の最大の武器よね!
ヨコだったら、若い子にも全然負けてないよ☆
いつまでもキュートなままでいてくださいな♪
そうそう。
8月の終盤に友達の結婚式で岡山に行くよぉ。
久しぶりに色々話せたらいいね。
事前に連絡するから~。
また、遊びに来てくださいな!
投稿: いさお | 2011年5月 8日 (日) 07時30分