☆社会人持ち物リスト☆
・
・
◆昨日は、中学時代の親友が出演する芝居を観に行きました。
育成所の卒業公演という名目で、
芝居は私の大好きな劇団キャラメルボックスの
『風を継ぐ者』
でした☆
⇒ http://www.pac-ac.jp/cl02/
ノンプロのキャラメルのお芝居を久々に観ましたね。
・
◆完コピの作品とするのではなく、
いくつかの要素でアレンジを加えられていたので、
好みが分かれる部分がいくつかあるかもしれません。
ただ、それはそれでプロでは出せないピュアさや素朴さがあり、
個人的には満足できる作品でした。
・
◆卒業ということなので、親友の今後の身の振り方が気になりつつ、
築地を後にしました。
何事もプロの世界って甘いもんじゃないです……マジで☆
・
・
◆さて、昨日は「電通鬼十則に学ぶ」というテーマで、
5つ目と6つ目の項目についてお伝えしました。
それでは今日も、引き続きお伝えしていきます♪
・
・
◆今日は、鬼十則の7つ目と8つ目の項目について、
お伝えしていきます。
この2つの項目に共通するキーワードは、
【仕事に臨むために持っておくべきモノ】
です。
いわば、社会人の持ち物リストでしょうか。
持っておくのと、持っていないのでは、
仕事の質に雲泥の差ができそうです。
・
・
◆その7
【計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、
そして正しい努力と希望が生まれる。】
・
持ち物リストの1つ目は、「計画」ですね。
しかも、鬼十則によれば、
長期的な計画のようです。
長期的というからには、少なくとも年単位でしょうね。
・
◆鬼十則の言葉を借りれば、
長期的な計画を持っていると、いくつも生まれるモノがあります。
「忍耐」、「工夫」、「正しい努力」、「希望」……
どの要素も備わっていれば、非常に心強いモノです。
長期的な計画を言い換えると、
「ポジティブな目標とそれに向かうためのマイルストーン」
というイメージかもしれません。
計画というからには、目標が伴います。
計画を立てるくらいですから、当然その目標はポジティブな性質を帯びており、
そこから「希望」は派生します。
‘あれが達成できたら、こんな風になれる’のような☆
・
◆そして、その目標に向かうために、マイルストーンを配置することは、
「正しい努力」を考慮するからこそできます。
正しい努力を継続しながら、不測の事態等が発生しますので、
マイルストーンを踏んでいくためには相応の「工夫」が必要です。
人間関係の工夫だったり、仕事の手順についての工夫だったり。
それでも、一筋縄にはいかないのが仕事です。
ただ、長期的な計画があれば、
「忍耐」力をもって取り組むことが可能になります。
つまり、
長期的な計画を持つことで、
これらの副次的産物につながる可能性が高まるのです☆
・
・
◆その8
【自信を持て、自信がないから君の仕事には、
迫力も粘りも、そして厚味すらがない。】
・
持ち物リストの2つ目は「自信」ですね。
確かに、「自信」を持っている人の仕事ぶりは、
周りに安心感を与えます。
逆に、「自信」のない仕事ぶりは、
周囲を不安にさせるばかりか、仕事の質自体も相応のものになりがちです。
・
◆これを鬼十則で表現すれば、
「迫力」、「粘り」、「厚み」という言葉で表しています。
あなたの周りにいるであろう「自信」に満ち溢れた状態で、
仕事に取り組んでいる方のことを思い浮かべてみてください。
「迫力」、「粘り」、「厚み」を感じるでしょうか?
私が思い浮かべた場合には、
「迫力」と「粘り」は容易にイメージすることができました。
仕事の進め方にも勢いがありますし、
少々の困難や障害ではへこたれません。
「厚み」に関しては、ややイメージしづらいのですが、
懐の深さというような形でとらえると、多少つかめるかもしれません。
どんなことが起こっても、あの人に任せておけば大丈夫だろうという
懐の深さからくる安心感が、仕事の「厚み」の一面なのではないでしょうか。
・
◆「自信」とは、自然にわいてくるようになるまで待つ必要はありません!
持つか、持たないか、自ら選択するものなのです。
まず「自信」を持ってしまい、それに見合うスキルや実力を、
後から付けていけば十分なのです。
自分の仕事に「自信」を持つ!
単純ですが、あなたの仕事の質がガラッと変わるはずですよ☆
・
明日に続けます♪
・
・
◆今日は、「電通鬼十則に学ぶ」というテーマで、
7つ目と8つ目の項目についてお伝えしました。
明日も引き続き、お伝えしていきます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♪
・
◆【与えると、与えられる】これが原理・原則です。
応援していただけるあなたを、私も応援します。
↓1日1回ポチっと1クリックの応援をいただければ嬉しいです。
≪只今、30代サラリーマンカテゴリー第25位奮闘中!≫
ここからどこまで上がっていけるか!?
いつもあなたの応援が励みになっております。
ありがとうございます☆
このランキングによって、
より多くの方に興味を持っていただけることに心から感謝するとともに、
あなたの「ツイてる人生」にさらなる幸運が訪れますように☆
・
・
◆私の夢は、
『子供にお金の役割や価値や意味、夢の大切さを伝えられる環境の創設』
です。
そのために、5年前から様々な講演会に参加したり、
年間200冊を超える本を読み、成功法則を学び、
多くの成功者の方々からアドバイスをいただいています。
そして、実現のための手段となる仕組みを作り上げつつあります。
一緒にやってみたいと思われる方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
また、共に成長!!できる相互リンクも募集しています。
リンク用URL ⇒ http://mezase-owner.cocolog-nifty.com/blog/
コメント欄にお知らせください。
また、トラックバックは承認制にしています。
更新内容に関連のあるトラックバックしか承認いたしませんので、
あしからずご容赦ください。
・
・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント